最新記事
報復攻撃

イスラエルの対イラン空爆、旧核兵器実験棟など標的=米研究者

2024年10月28日(月)10時43分
10月26日のテヘラン

10月26日、 米研究者はイスラエルが実施したイランへの空爆について、過去にイランの核兵器開発計画の一部だった建物が攻撃を受けたとの分析を明らかにした。写真はテヘラン。26日撮影(2024年 ロイター/Majid Asgaripour/WANA (West Asia News Agency))

米研究者はイスラエルが26日実施したイランへの空爆について、過去にイランの核兵器開発計画の一部だった建物が攻撃を受けたとの分析を明らかにした。ミサイル用固体燃料を混合する施設も攻撃されたという。

米シンクタンク、科学国際安全保障研究所(ISIS)の所長で元国連核兵器査察官のデービッド・オルブライト氏は衛星画像を基に、テヘラン近郊のパルチン軍事施設内の建物が攻撃を受けたと指摘した。

イランが過去に進めた核兵器開発プログラム「アマド計画」で実験棟に使用していた「タレガン2」と呼ばれる建物を攻撃したことが分かったという。

国際原子力機関(IAEA)や米情報機関によると、イランは2003年にアマド計画を中止した。イランは核兵器開発を否定している。

オルブライト氏は著書執筆の目的で、イスラエルの情報機関モサドが2018年に入手した同計画の資料閲覧が認められた。

同氏はイランが重要な実験装置をタレガン2に保管していたことが資料から判明したとし、空爆前に重要資材を移動した可能性もあるが、内部に装置が全く残っていなかったとしても、この建物は将来の核兵器関連活動に「本質的価値」を提供しただろうと述べた。

同氏によると、タレガン2から約300メートル離れた建物3棟が被害を受けたことも画像から分かった。うち2棟では弾道ミサイル用固体燃料の混合が行われていたという。

米シンクタンクCNAのアナリスト、デッカー・エベレス氏も衛星会社プラネット・ラボが提供したパルチンの画像を基に、イスラエルが弾道ミサイル用固体燃料を混合する建物3棟と倉庫1棟を破壊したと分析した。

また、広大なミサイル生産施設があるテヘラン近郊のホジルも攻撃したと述べた。弾道ミサイル用固体燃料の混合が行われていた建物2棟が破壊されたという。

同氏はこうした混合装置について、製造が難しく、輸出規制されており、イランは何年にもわたり多額の費用をかけて輸入してきたことから、置き換えるのは難しい可能性が高いと指摘。

イスラエルの攻撃は限定的だったが、イランのミサイル大量生産能力に著しい打撃を与えた可能性があり、イランが将来的にイスラエルのミサイル防衛を突破する攻撃を仕掛けるのはより困難になったとの見方を示した。



[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2024トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

ニューズウィーク日本版 高市早苗研究
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月4日/11日号(10月28日発売)は「高市早苗研究」特集。課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら



SDGs
2100年には「寿司」がなくなる?...斎藤佑樹×佐座槙苗と学ぶ「サステナビリティ」 スポーツ界にも危機が迫る!?
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国10月輸出、予想に反して-1.1% 関税重しで

ビジネス

FRB、近くバランスシート拡大も 流動性対応で=N

ビジネス

再送ホンダ、通期予想を下方修正 四輪販売低迷と半導

ビジネス

オリンパス、グローバルに2000のポジション削減 
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 4
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中