最新記事
米大統領戦

真逆な2人が競う米大統領選終盤戦を占う

CONTRASTING CAMPAIGNS

2024年10月3日(木)11時24分
ジェームズ・ビッカートン(本誌記者)

トランプ陣営は今回、公開の大規模集会を過去の選挙戦より極端に減らしている。ワシントン・ポスト紙の分析によると、7月初めから8月10日までの間にトランプが開いた集会はわずか7回。16年の同時期には22回だった。

もちろん、そこには7月13日の暗殺未遂事件の影響がある。あの日、激戦州ペンシルベニアでの集会中にトランプは銃撃され、自らはかすり傷で済んだが、参加者1人が死亡している。「絶好のタイミングで首を動かすという幸運に恵まれなければ殺されていた。そう思えば、大規模集会を減らしたくなるのも当然だ」と、バティスタは言う。


正攻法で戦うハリス陣営

一方のハリスは頻繁に集会を開いている。本格的な選挙戦の始まったレイバーデーの祝日(9月2日)にペンシルベニア州ピッツバーグで開いた集会には、バイデン大統領も姿を見せた。

シカゴで民主党全国大会が始まっていた8月20日にはウィスコンシン州ミルウォーキーのアリーナで集会を開き、主催者発表で1万5000人を集めている。その勢いで彼女はシカゴに乗り込み、2日後、正式に大統領候補となった。

カリフォルニア大学バークレー校のテリー・バイムズ教授は、ハリスの集会に参加者が多いのはそれだけ同陣営が勢いづいている証拠だとし、トランプが集会を減らしているのは参加者が減ってきたからではないかと指摘する。

「集会参加者が以前ほど集まらなくなり、参加したとしても途中で退席してしまう。そういう状況が外部に伝わるのは都合が悪いだろう」

しかし、インタビューなら聴衆は関係ない。だから今のトランプは、集会よりも個別のインタビューを増やしているのではないかと、彼女は言う。

「逆の理由で、ハリスは個別のメディア対応よりも集会を選択している。彼女には勢いがあり、大勢の支持者が集まる。そうすれば黙っていてもメディアが報道してくれる」

公開の選挙集会をめぐっては、9月10日のテレビ討論会でも舌戦が繰り広げられた。まずはハリスが、トランプの集会参加者を話題にした。「彼の集会では、(『羊たちの沈黙』の)ハンニバル・レクターのような架空の人物の話を聞かされ、風力発電で癌になると聞かされる。それで疲れて、退屈した人はさっさと途中で帰ってしまう」

するとトランプは、ハリス陣営は参加者を水増しするために役者を雇っていると反撃した。「いいかね、そもそも彼女の集会には誰も行かない。行く理由がないからだ。集まっている人はみんな彼女がバスに乗せ、お金を払って参加させている。全ては演出、見せかけだ」

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ゼレンスキー氏「停戦はいつでも可能」、チェコで弾薬

ワールド

ロ大統領、ウクライナ戦争で核使用否定 「論理的終結

ワールド

豪首相、トランプ氏と電話会談 関税やAUKUSで「

ワールド

ルーマニア大統領選、極右候補が決選投票へ 欧州懐疑
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1位はアメリカ、2位は意外にも
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 5
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 6
    「2025年7月5日天体衝突説」拡散で意識に変化? JAX…
  • 7
    「すごく変な臭い」「顔がある」道端で発見した「謎…
  • 8
    野球ボールより大きい...中国の病院を訪れた女性、「…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    「愛される人物」役で、母メグ・ライアン譲りの才能…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 8
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 9
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 10
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中