最新記事
デマ

「移民が犬や猫を食べている」と言われた町がいま願うこと

Springfield Bomb Threats Coming From Overseas Bots: Mayor

2024年9月18日(水)18時16分
ダン・グッディング
スプリングフィールドの住民

スプリングフィールドに住んで40年になるというカップル(9月15日) USA TODAY NETWORK via Reuters Connect

<テレビ討論会でトランプが主張したデマのせいで、全米の注目を集めているオハイオ州スプリングフィールド。数十件の爆破予告への対応にも追われ、町は大混乱だが>

アメリカ中西部オハイオ州の都市スプリングフィールドは、このところ全国的な注目を集めている。9月10日のテレビ討論会で、共和党の大統領候補であるドナルド・トランプ前大統領が、スプリングフィールドでは、ハイチからの移民がペットの犬や猫を食べていると主張したからだ。

【動画】ぎこちないスピーチ...拡散されたハリス米副大統領のフェイク動画

それから一週間、ドナルド・トランプ前大統領と、彼の副大統領候補でオハイオ州選出のJ・D・バンス上院議員が唱え始めた、移民が「ペットを食べている」という根拠のない主張で同市は大変な混乱に巻き込まれている。

トランプ発言の後、5日ほどの間に同市の市役所、医療施設、学校、大学には33件を超える爆破予告があった。オハイオ州のマイク・デワイン知事は16日、その多くが海外からのものであり、すべてがでっちあげだったことを明らかにした。

「嫌がらせ目的のプログラムとみられ、どれも同じような発信元から、同じような文言で発信されている。間違いなく危険なもので、断固として捜査を続ける」と、スプリングフィールド市長のロブ・ルーは17日のインタビューで述べた。

犬猫を食べているという話は事実ではないと否定する一方、移民の流入による急激な人口増加のため、市が難題に直面しているのは事実だと、ルーは言う。

市にはここ数年で1万2000人から1万5000人の人口流入があり、さらに増える可能性がある、とルーは本誌に語った。

つまり、当初5万8000人〜6万人だった市の人口は、20%〜25%も増加。予算不足で、救急、医療、教育サービスを圧迫している。ホームレスや住宅費の高騰、失業などの問題もある。

憎悪ではなく支援を

「この市の住民は助けを必要としているのであって、国家の頂点に立とうとする人々からの憎しみは必要ない」と、ルーは言う。

「11月の選挙でこの問題に決着がつくとは思えない」と、ルーは本誌に語った。「出てくる解決策といえば、国境に壁を作るか、完全に穴だらけにするかのどちらかだ。現実の役に立たない」

スプリングフィールドへの注目は今も止まず、脅迫も続いているため、地元の2つの大学は対面講義を1週間中止し、リモート授業に切り替えた。

移民の流入に不満を抱いている住民もいるが、新しい隣人を支持し、彼らを受け入れたいと思っている住民も大勢いると、ルーは言う。

「1~2週間でこの問題が忘れ去られても、悪いイメージを一掃する仕事が残る」と、ルーは付け加えた。


ニューズウィーク日本版 台湾有事 そのとき世界は、日本は
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年8月26日号(8月19日発売)は「台湾有事 そのとき世界は、日本は」特集。中国の圧力とアメリカの「変心」に強まる台湾の危機感。東アジア最大のリスクを考える

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

FRB議長候補11人と9月1日前後に面会、絞り込み

ワールド

中国外相、レアアース需要への対応約束 インド当局者

ワールド

ハマス同意のガザ停戦案、イスラエルは回答を精査中 

ビジネス

中国シャオミ、第2四半期は予想上回る30.5%増収
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 5
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 6
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    「これからはインドだ!」は本当か?日本企業が知っ…
  • 10
    アラスカ首脳会談は「国辱」、トランプはまたプーチ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 6
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中