最新記事
米軍

沖縄・嘉手納基地に偵察ドローン「リーパー」を配備、対中情報戦と「日本の防衛支援」

US Marines deploy Reaper to contested airspace near China

2024年8月29日(木)17時16分
ライアン・チャン
沖縄の嘉手納基地にリーパーを運んできた大型輸送機C-17グローブマスターIII

沖縄の嘉手納基地にリーパーを運んできた大型輸送機C-17グローブマスターIII(8月13日) Sgt. Gabriel Antwiler/U.S. Marine Corps

<中国軍機が第一列島線周辺の空域で不審な飛行を繰り返していることから「太平洋の要石」沖縄に複数の監視・偵察用ドローンを追加配備することに>

米海兵隊は、戦略的に重要な日本の沖縄などに複数の偵察ドローンを配備した(具体的な数は不明)。

【動画】攻撃型にもなるリーパー

8月26日に報じられたところによれば、沖縄県にある米軍嘉手納基地に、米海兵隊の訓練支援のためとして無人偵察機MQ9A「リーパー」が配備された。

米海兵隊・第一海兵航空団の報道官は米軍機関紙「スターズ・アンド・ストライプス」に対して、これで日本の防衛を支援する能力が向上すると述べた。

リーパーは中高度・長時間滑空型の無人機(ドローン)で、海兵空地任務部隊に配属されている。翼幅は約20メートル、全長約11メートルで最大滑空時間は27時間。遠隔操縦または完全自律飛行で運用される。

長距離飛行能力を活用した情報収集や偵察能力を備え、紛争環境下では海兵隊の沿海域作戦を支援する。海兵隊は紛争区域内で任務を遂行するために、無人機能力を拡大・強化する必要があると結論づけている。

沖縄県は東シナ海とフィリピン海の間に位置しており、中国が勢力圏を確保するため独自に設定した軍事的防衛ラインの一つで、九州沖から沖縄、台湾、フィリピンを結び南シナ海に至る「第一列島線」の上にある。米軍による一連の中国封じ込め戦略は、中国の軍事活動をこの防衛ライン内に制限することを目標としている。

newsweekjp_20240829073159.jpg

武装可能なリーパーも

MQ9Aリーパーの配備は、中国の軍用機が複数回にわたって第一列島線周辺で作戦を展開したことを受けて行われた。8月23日には、台湾と日本の最西端の島・与那国島の間の幅約110キロ弱の航路「与那国ギャップ」の上空を中国の無人機2機が通過した。

報道によれば、リーパーは米海兵隊第三無人航空機飛行隊が運用。ハワイを拠点とする同飛行隊は2008年に活動を開始して以降、さまざまなドローンを運用しており、2023年8月にはリーパーの初期運用能力を獲得した。

日本の防衛省の沖縄防衛局は沖縄の各自治体に対して、米海兵隊のドローン最大6機が嘉手納基地に配備され、情報収集や監視・偵察活動を行うと通達した。一時的な配備であり、展開期間は1年だと「スターズ・アンド・ストライプス」は報じている。

米海兵隊が26日に公開した写真には、8月13日に米空軍の輸送機によって嘉手納基地にリーパーが運び込まれる様子が映っている。第一海兵航空団の報道官は、運用上の安全への配慮から、配備されたドローンの数を明かしていない。

嘉手納基地には2023年10月以降、このほかに既に10機のドローンが配置されている。このうち8機は米空軍のリーパーで、残り2機は米海軍のMQ4C「トライトン」だ。トライトンの運用期間は10月までの予定になっている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米FAA、国内線の減便措置終了へ 人員巡る懸念緩和

ワールド

タイGDP、第3四半期は前年比+1.2% 4年ぶり

ワールド

チリ大統領選、来月14日に決選投票 極右候補が優勢

ビジネス

アクティビストのスターボード、米ファイザーの全保有
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 4
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 5
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 6
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 7
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 8
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中