最新記事
中東

革命防衛隊の「大失態」...ハマス指導者の暗殺という赤っ恥で、イランは本気で「中東大戦」に突き進む?

A COLOSSAL INTELLIGENCE FAILURE

2024年8月23日(金)18時15分
カスラ・アーラビ、ジェイソン・ブロツキー(いずれも米NPO「反核イラン連合」理事)

newsweekjp_20240822031136.jpg

DIMITRIOS KARAMITROSーISTOCK (MAP)

イランの革命防衛隊は、テロリストに居場所を提供することを通じて彼らと親密になり、自らの共闘部隊として利用してきた。イランに滞在する面々は優雅な暮らしを満喫しつつ、戦闘員の訓練やテロ計画の策定に従事している。米ウォール・ストリート・ジャーナル紙の報道によれば、昨年10月7日にイスラエルとガザの境界線を突破したハマス戦闘員の一部は、イラン国内で革命防衛隊から訓練を受けていた。

だがイスラエルの工作員は厳戒態勢だったはずのテヘランで、革命防衛隊の守る施設内でハニヤを殺害できた。こうなると「イランなら安全」という認識は覆される。イランとその代理勢力との関係も、今までどおりとはいかないだろう。


シリアでザヘディが殺害されたのも、20年にイラクで革命防衛隊のガセム・ソレイマニ司令官が暗殺されたのも、現地に潜む外国のスパイのせいだと言い訳できた。しかし今回のハニヤ暗殺は革命防衛隊のお膝元で起きた。

革命防衛隊がメンツを失うことを恐れているのは、ハニヤの滞在先に爆発物が持ち込まれたという西側の報道を即座に否定したことからもうかがえる。非難をそらすために当局は近くから飛翔体が発射されたと述べたが、その一方でゲストハウスの関係者20人以上を逮捕し、警備手順の見直しに着手してもいる。

潜入スパイを一掃せよ

首都で賓客が殺害されたとなれば、ただでさえ疑心暗鬼のハメネイが動揺しているのは間違いない。外国からのスパイ潜入を警戒する彼は、事あるごとに情報機関の幹部を粛清してきた。09年に大統領選の結果について市民の抵抗運動(いわゆる「緑の革命」)が起きたときも、革命防衛隊関連の人事刷新を断行した。

22年6月にも大規模な粛清があった。革命防衛隊の諜報部門を率いる聖職者のホセイン・タエブが解任され、後任に職業軍人のモハマド・カゼミ准将が起用された。カゼミは政権内に潜む敵のスパイを摘発する防諜部隊を率いていた人物だ。聖職者に代えて実務型の職業軍人を据えた背景には、革命防衛隊の国外での活動を活性化する狙いもあったとされる。だが、それでも首都でのハニヤ暗殺を阻止することはできなかった。

カゼミの後任として革命防衛隊防諜部の司令官に就任したマジッド・ハデミもまた、厳しい目で見られることになるだろう。革命防衛隊に潜むスパイを根絶するという任務は、まだ達成されていない。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

英ユダヤ教会堂で襲撃、2人死亡 容疑者射殺 「テロ

ワールド

米がウクライナにトマホーク供与なら「相応に対応」=

ワールド

ハマスのガザ和平案受け入れ期限、トランプ氏が「一線

ワールド

プーチン大統領「NATO攻撃の意図ない」、欧州が挑
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭蓋骨から何が分かった?
  • 4
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 5
    イスラエルのおぞましい野望「ガザ再編」は「1本の論…
  • 6
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」…
  • 7
    1日1000人が「ミリオネア」に...でも豪邸もヨットも…
  • 8
    女性兵士、花魁、ふんどし男......中国映画「731」が…
  • 9
    AI就職氷河期が米Z世代を直撃している
  • 10
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「航空機・…
  • 1
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 2
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 5
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 8
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 9
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 10
    琥珀に閉じ込められた「昆虫の化石」を大量発見...1…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中