最新記事
ガザ紛争

イスラエルがハマスを壊滅させたときに起こること

HOW WILL THE WAR IN GAZA END?

2024年2月15日(木)17時38分
シュロモ・ベンアミ(歴史家、イスラエル元外相)
ヨルダン川西岸地区 ハマス

ヨルダン川西岸地区でハマス支持を叫ぶデモ隊(昨年10月) MUSSA QAWASMAーREUTERS

<ネタニヤフの本当の目標は「自分が権力の座にとどまること」。イスラエルは容赦ない攻撃を続け、西岸地区ではハマス支持が高まり、仮に紛争が終結しても......>

第2次大戦が始まって1年、イギリスの戦時内閣は戦争目標を明確にするための委員会を設立した。その翌年にはチャーチル英首相とルーズベルト米大統領が大西洋憲章を策定し、英米の戦争目標と将来に向けた共通のビジョンを確立した。

いまイスラエルがイスラム組織ハマスに容赦ない攻撃を続け、パレスチナ自治区ガザの人道危機が深刻さを増すなか、バイデン米大統領はイスラエルの扱いにくい指導者たちが、当時の英米のような取り組みを始めることを願っているだろう。

今のところイスラエルのネタニヤフ首相は、ガザでの戦闘終結に向けた交渉を全て拒んでいる。パレスチナとのより広範な和平については、なおさらのことだ。

実際、ガザに対する攻撃は、ネタニヤフの戦略的な目標にほとんど役立っていないように見える。彼の本当の目的はただ1つ、極右の連立政権の結束を維持し、自分が権力の座にとどまることだ。

そのためには戦争を継続させる必要があるのだが、これは非現実的で危険な目標だ。1987年の創設以来、ハマスはパレスチナ社会に深く根差しており、ヨルダン川西岸地区を支配するパレスチナ解放機構(PLO)にとって脅威となってきた。

しかも、いまガザでイスラエル軍に立ち向かっていることにより、パレスチナ人の間にはハマス支持の声が高まっている。特に戦闘の甚大な影響が感じられない西岸地区の住民に、その傾向が強い。いまハマスは残るイスラエル人の人質と引き換えに、イスラエルで収監されているパレスチナ人の釈放を求める交渉を行っているが、成功すれば人気はさらに急上昇するだろう。

仮にイスラエルがハマスを壊滅させたなら、自国の安全保障に悪影響を及ぼしかねない。紛争後の混乱の中で多くのハマス戦闘員が犯罪組織や、もっと過激なサラフィスト(イスラム厳格派)の組織に加わるだろう。

現代の中東では政治的空白が暴力と混乱につながる。アフガニスタンはソ連が侵攻していた80年代後半に、国際テロの拠点となった。過激派組織「イスラム国」(IS)による「カリフ制国家」が出現したのも、混乱と内戦で政府の権威が崩れ去っていたシリアとイラクにまたがる地域だった。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

コンゴ民主共和国と反政府勢力、枠組み合意に署名

ワールド

米中レアアース合意、感謝祭までに「実現する見込み」

ビジネス

グーグル、米テキサス州に3つのデータセンター開設

ワールド

インド、デリーの車爆発事件でカシミール住民逮捕
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 4
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 5
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 6
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 7
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中