1カ月で17.1%へ...中国「統計手法を変えたのに」若者の失業率が悪化した理由
EUGENE LEE-SCMP-REUTERS
<中国の若年失業率は昨年6月に過去最高を記録。その後、公表を一度停止して統計手法を変更していたが、いま再び上昇している>
コロナ禍後の景気低迷のなか、中国の若者が就職難に見舞われている。
国家統計局が8月16日に行った発表によれば、7月の若年層(16~24歳)の失業率は17.1%で、6月の13.2%から3.9ポイント上昇した。若年失業率の統計手法を変更して以来、最も高い数字だ。
中国の若年失業率は昨年6月に過去最高の21.3%を記録。その後、公表を停止した当局は、学生や地方部失業者を除外する新たな手法の下、12月分から公表を再開していた。
習政権は近年、テクノロジー企業や学習塾運営会社の規制を強化している。いずれも大学新卒者を大量採用する業界だ。中国では今年6月、1200万人近くが大学を卒業し、就職戦線はさらに激化している。
■17.1% 
中国の若年層(16~24歳)の7月の失業率
■13.2% 
中国の若年層の6月の失業率
■1200万人 
今年6月に中国で新たに大学を卒業した人の数
- 
        
            
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/web系SE・PG/港区虎ノ門/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
 - 年収400万円~550万円
 - 正社員
 
 - 
        
            
外資系フォワーダー「国際物流 総合職/営業/輸出入事務/」
THI Japan株式会社
- 東京都
 - 月給30万3,360円~
 - 正社員
 
 - 
        
            
大手・外資系企業の「採用コンサルタント」/航空業界
株式会社トライアンフ
- 東京都
 - 月給31万2,100円~40万5,730円
 - 正社員
 
 - 
        
            
大手・外資系企業の「採用コンサルタント」/転勤なし
株式会社トライアンフ
- 東京都
 - 月給31万2,100円~40万5,730円
 - 正社員
 
 






