最新記事
ウクライナ戦争

ロシアの防空システム「Tor」をHIMARSが爆砕する劇的瞬間...ドローン映像をウクライナが公開

HIMARS Eviscerate Russia's Tor Missile System: Video

2024年7月29日(月)20時35分
イザベル・バンブルーゲン
Tor-M2

戦勝記念日のパレードで披露された短距離防空ミサイルシステム「Tor-M2」(2018年5月9日、モスクワ) Andrey 69-Shutterstock

<攻撃の瞬間をとらえた動画には、巨大な爆発で煙が立ち上る様子が記録されている。ウクライナ軍はこれまでにもロシアの防空ミサイルシステム「Tor」を標的にしてきた>

ウクライナ東部のドネツク州で、ウクライナ軍の高機動ロケット砲システム(HIMARS=ハイマース)による攻撃が、ロシア軍の移動式短距離防空ミサイルシステム「Tor(トール)」を爆破したことを、ウクライナ軍の公開した戦闘映像が示している。

【ドローン映像】ロシアの防空システム「Tor」をHIMARSが爆砕する劇的瞬間

この空撮映像は、第79独立空中強襲旅団によってテレグラムに投稿された。同旅団は、ドローンを用いてロシアのTor防空ミサイルシステムのありかを突き止めた後に、アメリカから供与されたHIMARSでこのシステムを狙ったとしている。

HIMARSはウクライナに、ロシアの最も先進的な対空ミサイルシステムを破壊する能力を与えている。

ウクライナ軍は、このTorミサイルシステムはドネツク州で破壊されたと述べた。ドネツク州は隣接するルハンスク州と共にドンバス地域を形成している。ロシア軍は2014年、ウクライナ東部に最初に侵攻して以来、両州の完全制圧を目指し、攻勢を強めてきた。

アメリカのシンクタンク、戦略国際問題研究所(CSIS)によると、Torシステムは最長で10マイル(約16キロ)離れた標的を迎撃できる能力を持つという。

「我々の偵察隊がドローンで、ドネツク市の『ドンバス・アリーナ』を調査し、ロシアの対空ミサイル複合体『Tor』を発見した。HIMARSが直ちにこの兵器のある場所を爆撃した」と、同旅団は述べ、戦闘の様子を収めた映像を共有した。

この動画では、ミサイルシステムのTorが爆撃を受け、巨大な爆発が起きて煙が立ち上っている様子が確認できる。

「加えてこれらの映像には、ロシアの『カミカゼ・バイカーズ(バイクで突撃する部隊)』や燃え上がる敵の戦車、爆弾の金属片で負傷した占領者たちが映っている。我々の防御を破ろうとする敵軍による企てはまたしても失敗に終わった」と、同旅団は綴っている。

同旅団はさらにこう続けた。「プーチンの『特別作戦』はまさに計画通りに進んでいる。つまり、我々の空挺部隊の計画通りという意味だ。戦士たちに栄光あれ! 素晴らしい仕事ぶりだ!」

この映像がいつどこで撮影されたかを本誌は独自に確認することができなかった。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

MAGA派グリーン議員、トランプ氏発言で危険にさら

ビジネス

テスラ、米生産で中国製部品の排除をサプライヤーに要

ビジネス

米政権文書、アリババが中国軍に技術協力と指摘=FT

ビジネス

エヌビディア決算にハイテク株の手掛かり求める展開に
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 4
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 5
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 6
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 7
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 8
    反ワクチンのカリスマを追放し、豊田真由子を抜擢...…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中