最新記事
オリンピック

「テロリズム劇場」フランスに与える心理的打撃と五輪が標的にされる理由

The Threat Against the Paris Games

2024年7月30日(火)15時00分
トーレ・ハミング(英過激化研究国際センター研究員)、コリン・クラーク(米スーファン・センター上級研究員)

newsweekjp_20240730031745.jpg

パリ同時テロの標的となったバタクラン劇場で犠牲者に花を手向ける(2015年11月) ABACA/AFLO

IS-Kが再び脅威に

ドイツの情報機関である連邦憲法擁護庁は今年のサッカー欧州選手権が開幕する前に、テロの警戒度はここ数年で最も高まっているとしていた。

この見解は、攻撃計画を示す確実な情報に基づいていたとみられる。欧州選手権に先立つ数カ月、ドイツではISや、特にアフガニスタンとパキスタンを拠点とする「ISホラサン州」(IS-K)とつながりがある数多くのテロ計画が阻止されていた。

開幕の1週間前には、欧州選手権を狙った攻撃を実行しようとした疑いで、ドイツとモロッコの国籍を持つ23歳の男がケルン・ボン空港で逮捕された。男はかつてISに送金をしており、試合会場の警備員に応募してもいた。


ジハード(イスラム聖戦)を動機とするテロは19〜22年に全体として減少したが、筆者らの調査によればIS-Kは再び大きな脅威となっている。

この組織の公式メディア機関アルアザイムは、オリンピックなど西側諸国で開催されるスポーツ大会を狙うと何度か予告している。

ISもIS-Kも最近、フランスを標的にしている。22年11月にはテロ攻撃を計画したとして東部の都市ストラスブールで7人が逮捕され、今年4〜6月だけでも3件の計画が阻止された。

これらの計画の標的がオリンピックに関連していたかどうかは不明だが、少なくとも16歳の容疑者1人がSNSにオリンピックを攻撃したいと投稿していたことが分かっている。

フランス当局は3月、差し迫った攻撃の情報に基づいてテロ警戒レベルを最高度に引き上げた。フランスの各当局は諸外国の支援を受けつつ最大限の警戒態勢を敷き、対ドローンシステムや最新鋭の防空システムなどの先進技術も導入して大会に備えてきた。

オリンピック開幕まで3週間を切った7月6日には、フランス当局がIS-Kのメンバーとみられる数人を逮捕したと発表。オリンピックを狙った自爆テロを計画した容疑だった。さらに13日には、テロを計画したとして国内各地で未成年者が計4人、成人が1人逮捕されたと報じられた。

警備保障会社レコーデッド・フューチャーは最近の報告書で、オリンピックに対する最も深刻な脅威はイスラム系過激派だと指摘。「ヨーロッパにいるISやアルカイダの支持者がオリンピックへのテロ攻撃を計画しているのはほぼ確実だ」と結論付けた。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

香港銀行間金利が上昇、不安定な香港ドルへの度重なる

ビジネス

アングル:トランプ氏のゴールドマン攻撃でアナリスト

ビジネス

日経平均は続伸、日経・TOPIXともに最高値 円安

ワールド

タイGDP、第2四半期前年比+2.8%に鈍化 年後
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に入る国はどこ?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する…
  • 5
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 6
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 7
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 8
    40代は資格より自分のスキルを「リストラ」せよ――年…
  • 9
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 10
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 10
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中