最新記事
スポーツ

【パリ五輪・パラリンピック】バヌアツの卓球選手とインドのパラ柔道選手をサポートする日本人コーチの存在?

2024年7月26日(金)12時00分
※JICAトピックスより転載
パリ五輪の競技場

(写真はイメージです)  kovop-Shutterstock

<バヌアツで唯一の卓球コーチである髙嶋諭史さんと、視覚障害者柔道でメダル獲得に期待がかかるインド人選手たちから信頼される長尾宗馬さん。パリ五輪・パラリンピックに挑む2人の協力隊コーチに、ここまでの軌跡と大会への想いを聞いた>

いよいよパリオリンピック・パラリンピックが開幕。世界のトップアスリートが出場するこの2つの大会に、JICA海外協力隊が指導する選手も出場します。バヌアツ、そしてインドから出場する選手のコーチを務める2人の隊員に、指導について、そして大会に向けた想いについて聞きました。

まずは初戦突破! バヌアツ卓球女子選手の16年ぶりの挑戦

オーストラリアの東約1,800キロに位置するバヌアツは、83の島々が南北約1,200キロにわたって広がる群島国です。このバヌアツから、33歳にして2008年の北京五輪以来16年ぶり2度目のオリンピック(五輪)出場を果たしたのは、卓球女子シングルスのプリシラ・トミー選手です。このトミー選手を指導し、五輪出場に導いたのが、JICA海外協力隊の髙嶋諭史さん。2023年4月からバヌアツに派遣され、同国のナショナルチームを指導しています。

プリシラ・トミー選手と髙嶋諭史さん

プリシラ・トミー選手と髙嶋諭史さん(左から)。髙嶋さんは、中学、高校、大学(筑波大学)を通じて卓球部に所属し選手として活躍。大学卒業後は国際交流基金派遣のスポーツ指導者などでUAE、バーレーンで計8年半指導。日本で会社勤めをして60歳で定年退職した後、JICA海外協力隊として2017〜2019年にジャマイカのナショナルチームのコーチ、2023年4月からバヌアツのナショナルチームのコーチを務める

トミー選手は、2023年11月に開催されたパシフィックゲームズ(4年に一度開催の、オセアニアの地域オリンピックの位置付け)で金メダルを獲得。続く2024年5月開催の五輪オセアニア予選でも4戦全勝の成績で優勝し、見事五輪出場を勝ち取りました。

こうしたトミー選手の活躍には、大会に向けて独自の練習プログラムを組み、他国選手の過去のプレー映像から分析したデータをもとに指導するなどの髙嶋さんの尽力がありました。

「自分のプレーを分析して修正する、卓球に対する頭の良さがある選手」。そう髙嶋さんが称えるトミー選手ですが、2012年と2016年の五輪には子育てなどのため、そして2020年の東京五輪にはコロナ禍のため、予選にも出場していませんでした。実は、83の島からなるバヌアツで、トミー選手は首都ポートビラがあるエファテ島から北に約400キロ離れた卓球台も無い島に住んでいます。コロナ禍もあり、2019年11月からは練習もできていない状況でした。パシフィックゲームズの2か月前からポートビラのいとこの家に滞在し、髙嶋さんと共に毎日練習に励んでそのブランクを埋めていきました。

「練習していなかったにも関わらずこれだけ戦えるのは、基礎がしっかりしているから。オセアニアでは珍しい守備型のカットマンで、手足が非常に大きいところも強みです。私が組んだ練習プログラムも忠実にこなす素直さがあるのも強さの一因だと思います」

ただ髙嶋さんは、バヌアツの卓球環境は決して良くはないと話します。「専用練習場はなく、卓球台が4台ある体育館でほかの競技と一緒に練習しています。その体育館も、昨年3月の二つの巨大サイクロンで窓や天井が被害を受け、雨風が入るような状況です」。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

訂正-インタビュー:日銀の追加利上げ慎重に、高市氏

ビジネス

仏トタルや独シーメンス、EUに企業持続可能性規則の

ワールド

米政府機関閉鎖、共和・民主双方に責任と世論=ロイタ

ビジネス

午前の日経平均は反落、利益確定売り優勢 好決算銘柄
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル賞の部門はどれ?
  • 3
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 4
    あなたは何型に当てはまる?「5つの睡眠タイプ」で記…
  • 5
    50代女性の睡眠時間を奪うのは高校生の子どもの弁当…
  • 6
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 7
    史上最大級の航空ミステリー、太平洋上で消息を絶っ…
  • 8
    底知れぬエジプトの「可能性」を日本が引き出す理由─…
  • 9
    いよいよ現実のものになった、AIが人間の雇用を奪う…
  • 10
    米、ガザ戦争などの財政負担が300億ドルを突破──突出…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 8
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 9
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 10
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中