最新記事
暗殺

「政治的暴力はアメリカの日常だ」在任中に暗殺された大統領は4人、議員や候補者も標的に...

THIS IS AMERICA, TOO

2024年7月23日(火)17時48分
ジュリアン・ゼリザー(米プリンストン大学教授〔政治史〕)
在任中に暗殺された大統領は4人、議員や候補者も標的に...「政治的暴力はアメリカの日常だ」

観劇中だったリンカーン大統領暗殺の瞬間を描いた絵画 THE LIBRARY OF CONGRESS

<アメリカの歴史を振り返れば、意見の相違を銃弾で解決したがる者たちの姿がある。実にアメリカ的で、あまりに不幸なその伝統を克服できるのか>

ドナルド・トランプ前大統領の暗殺未遂事件は全米に衝撃を与えたが、今回のような事件が起きたのはもちろん初めてではない。アメリカには、政治的な意見の相違を投票ではなく銃弾で解決しようとする者たちの長い歴史がある。

暴力はアメリカの選挙制度を常にむしばんできた。建国の父ベンジャミン・フランクリンが警告したように、アメリカの共和制の維持と保護には、英雄的といえるほどの努力を必要とする。


暴力は非アメリカ的な行為と思われがちだが、それは正しくない。政治の世界で攻撃的な言葉が飛び交う近年の状況が危険なのは、それがアメリカの民主主義の根本的な変化を示すためではない。アメリカ人が直視しようとしない、この国に深く根差す歴史につながっているためだ。

これまで在任中に暗殺された大統領は4人。連邦制を守り奴隷制を終わらせようとしたエーブラハム・リンカーンは、1865年4月に首都ワシントンの劇場でジョン・ウィルクス・ブースに暗殺された。

ジェームズ・ガーフィールドは1881年7月にチャールズ・J・ギトウに銃で撃たれ、2カ月後に死亡した。

1901年9月にはウィリアム・マッキンリーが、無政府主義者のレオン・チョルゴッシュに暗殺された。63年11月にはジョン・F・ケネディがリー・ハーベイ・オズワルドに暗殺され、国中が悲しみに沈んだ。

ルーズベルトもレーガンも

大統領がもう少しで命を落としかねなかった暗殺未遂も多い。33年2月、就任を半月後に控えていたフランクリン・ルーズベルトは、失業中の元れんが造り職人に殺されかけた。ジェラルド・フォードは75年9月、18日間に2度の暗殺未遂に遭った。

ロナルド・レーガンの人生は、81年3月にジョン・ヒンクリーに撃たれて終わったかに思われた。しかしトランプと同じく、レーガンは危機を自らの利益に変えてみせた。

レーガンと側近らは、けがは深刻なものではないと強調。銃弾に屈しない態度を示すため、手術室に入ったレーガンは外科医のチームに「あなたがたが、みんな共和党支持者だと思いたいね」とジョークを言った。

大統領候補も標的にされた。1912年10月には元大統領で第3党の候補として選挙戦を展開していたセオドア・ルーズベルトが、遊説中に銃で撃たれた。

弾丸は胸に命中したが、上着の胸ポケットに入っていた金属製の眼鏡ケースと分厚い演説原稿のおかげで致命傷には至らなかった。ルーズベルトは病院に行くことを拒み、そのまま演説を続けた。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ネクスペリア中国部門「在庫十分」、親会社のウエハー

ワールド

トランプ氏、ナイジェリアでの軍事行動を警告 キリス

ワールド

シリア暫定大統領、ワシントンを訪問へ=米特使

ビジネス

伝統的に好調な11月入り、130社が決算発表へ=今
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    自重筋トレの王者「マッスルアップ」とは?...瞬発力…
  • 10
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中