最新記事
暗殺

「政治的暴力はアメリカの日常だ」在任中に暗殺された大統領は4人、議員や候補者も標的に...

THIS IS AMERICA, TOO

2024年7月23日(火)17時48分
ジュリアン・ゼリザー(米プリンストン大学教授〔政治史〕)

68年6月にはカリフォルニア州の大統領予備選に勝利したロバート・ケネディ上院議員が、サーハン・ベシャラ・サーハンに暗殺された。72年5月には、人種隔離を支持していたアラバマ州のジョージ・ウォレス知事が大統領選に向けた遊説中に銃撃され、下半身不随になった。

暴力は連邦議会にも影響を及ぼしてきた。エール大学の歴史学者ジョアン・フリーマンは、南北戦争前の議会では暴力が日常的だったと指摘する。

1856年、奴隷制を支持するサウスカロライナ州選出のプレストン・ブルックス下院議員がマサチューセッツ州選出のチャールズ・サムナー上院議員に杖で殴りかかった有名な事件は、決して例外ではなかったという。

1830〜60年に議会などで起きた暴力事件は70件を超えると、フリーマンは書いている。


議事堂襲撃の後に増えた脅迫

一般市民が議員に暴力を振るう事件も起きている。

1935年9月には、大統領選に立候補する可能性のあったヒューイ・ロング上院議員(民主党)が、カール・ワイスという男に殺害された。

2011年1月には、ガブリエル・ギフォーズ下院議員(民主党)が銃撃されて重傷を負った。この事件では彼女のスタッフ1人を含む6人が死亡した。

さまざまな運動の指導者も暴力の標的にされてきた。1968年4月には公民権運動のリーダーだったマーチン・ルーサー・キング牧師が殺害された。その3年前には、急進的な黒人解放運動指導者であるマルコムXが暗殺されている。

地方レベルの選挙でもひどい暴力事件が起きている。

人種隔離法が施行されていた時代の南部では、黒人の投票権を剝奪するため、制度化された暴力が横行していた。ミシシッピ州などに住む黒人は、投票権登録をするために裁判所へ行くには身に危険が及ぶことを知っていた。

今年は、64年にミシシッピ州で起きたフリーダム・サマー事件から60年の節目でもある。

公民権運動の活動家3人が、白人至上主義団体KKK(クー・クラックス・クラン)と、彼らと結託した警官に殺害された事件だ。活動家らが黒人の投票権登録を進める運動を行っていたことへの反発だった。

翌65年3月には、投票時の人種差別を禁止する投票権法の制定を求めて行進していた活動家らを、警官と白人の暴徒が襲った「血の日曜日事件」が発生。78年11月にはサンフランシスコでジョージ・モスコーニ市長と、同性愛を公言していたハーベイ・ミルク市政委員が射殺された。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イスラエル、レバノンにヒズボラ武装解除要請 失敗な

ワールド

AIを国際公共財に、習氏が国際機関構想アピール A

ワールド

トランプ氏、エヌビディアの最先端半導体「中国など他

ビジネス

サハリン2のLNG調達は代替可能、JERAなどの幹
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中