最新記事
事件

ヘビにかまれた男性、2度かみ返して逆に死なせる...「倍返し」に動いた驚きの理由とは?

Man Bites Snake to Death After It Attacked Him

2024年7月9日(火)18時30分
ジェス・トムソン
ヘビ

(写真はイメージです) reptiles4all-Shutterstock

<男性は病院に運ばれるも翌日には退院>

インドでヘビに襲われた男性がそのヘビをかみ返し、死に至らしめた。

【動画】倍返し...ヘビにかまれるも、2度かみ返して殺してしまった男性

この事件が起きたのは7月2日の夜のこと。35歳の鉄道労働者サントシュ・ロハールは、ビハール州ナワダ近郊の森林地帯で働いていた。ロハールが寝ていたところ、突然ヘビが襲ってきた。彼はとっさにヘビをつかむと、2度かみ返して殺した。

インドの一部の地域には、かみ返せば毒がヘビに戻るという迷信がある。

ロハールはインディア・トゥデイの取材に対し、「私の村では、ヘビにかまれたら毒を中和するために2度かみ返さなければならないと信じられている」と説明している。ロハールをかんだヘビの種類は分かっていない。

ロハールはヘビにかまれた後、同僚たちによって病院に運ばれた。タイムズ・オブ・インディアによれば、ロハールは一晩入院し、治療に良好な反応を示したという。抗毒素を投与されたとみられ、翌日には退院した。

恐ろしいインドの「ビッグ・フォー」とは?

インドには多種多様なヘビが生息しており、非常に強い毒を持つヘビもいる。インドで最も危険なのは、インドコブラ(メガネヘビ)、アマガサヘビ、ラッセルクサリヘビ、カーペットバイパー(ノコギリヘビ)だ。この4種は特に毒が強く、咬傷被害が多いため、インドの「ビッグ・フォー」とも呼ばれる。インドには他にも毒性の強いキングコブラやマルオアマガサもいる。

2020年の調査によれば、2000年から2019年の間にインドで起きたヘビ咬傷のうち、ラッセルクサリヘビによるものが43%を占め、アマガサヘビが18%、コブラが12%だった。農業従事者、農村部の住民、ヘビの生息地の近くに暮らす人々が毒ヘビにかまれる高いリスクにさらされている。この調査によると、同時期のヘビ咬傷による死者は120万人(年平均5万8000人)にも上るという。

これらのヘビの毒には通常、目のかすみ、まぶたの垂れ下がり、呼吸困難などを引き起こす神経毒と、痛み、腫れ、あざ、出血などを引き起こす血液毒(出血毒)が含まれる。

(翻訳:ガリレオ)

ニューズウィーク日本版 トランプvsイラン
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年7月8日号(7月1日発売)は「トランプvsイラン」特集。「平和主義者」の大統領がなぜ? イラン核施設への攻撃で中東と世界はこう変わる

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

赤沢再生相、ラトニック米商務長官と3日と5日に電話

ワールド

OPECプラス有志国、増産拡大 8月54.8万バレ

ワールド

OPECプラス有志国、8月増産拡大を検討へ 日量5

ワールド

トランプ氏、ウクライナ防衛に「パトリオットミサイル
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚人コーチ」が説く、正しい筋肉の鍛え方とは?【スクワット編】
  • 4
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 5
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「詐欺だ」「環境への配慮に欠ける」メーガン妃ブラ…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 10
    反省の色なし...ライブ中に女性客が乱入、演奏中止に…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 8
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 9
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中