最新記事
中国共産党

パレードの裏に思惑が...中国共産党がニューヨークでひそかに進める「工作」とは?

CHINA’S PARADE ANTICS

2024年6月13日(木)14時23分
ディディ・キルステン・タトロウ(本誌米国版・国際問題担当)
ニューヨークのアダムズ市長と中国総領事の黄屏

2022年の第1回パレードに参加したアダムズ市長(左)と中国総領事の黄 COURTESY OF THE OFFICE OF THE MAYOR OF NEW YORK

<2022年から毎年5月に開催されているアジア・太平洋系住民のためのパレード。「全ての人を歓迎」とする一方で、参加を許されない組織も多い>

アメリカの5月は、アジア・太平洋諸島系住民(AAPI)の伝統と文化をたたえる月だ。ニューヨークでも2022年から、アジア系のためのパレードが開かれている。

だが本誌が独自入手した文書によれば、このパレードを企画したのは、米政府に外国のエージェント(代理人)として登録されている企業のCEOだった。

この事実から、中国がアメリカ、特にニューヨークで影響力を拡大させる工作を仕掛けている疑いが浮上する。

過去にはエリック・アダムズ市長をはじめとするニューヨークの政治家が、中国共産党とつながりがある団体のメンバーから献金を受けていたことが分かっている。

今年のニューヨークのAAPIパレードは、5月19日にマンハッタンの6番街で行われた。全てのアジア系住民を歓迎すると、パレードは宣言した。

だが本誌が入手した文書によれば、主催者は政治的・宗教的に物議を醸す可能性がある団体を対象外としている。中国指導部に批判的な人々は、それが自分たちのことだと知っている。

チベット系、台湾系、香港系、そして中国政府を批判する人々は、このパレードがどれだけアジア系を代表しているのかと疑っている。彼らはパレードに招待されたことがなく、参加を申請しても認められない。

香港系住民の団体「ウィ・ザ・ホンコンナーズ」の創設者フランシス・ホイ(許穎婷)も、その1人だ。

彼女はパレードへの参加を申し込んだが、2週間待たされた末に受け取ったのは追加情報の提出要請だった。「私たちの申請を断る理由を探すために時間稼ぎをしていたことは明らかだ」と、ホイは言う。

本誌が米情報公開法の下で請求した総計数百ページに及ぶメールによれば、ニューヨークのAAPIパレードは中国語メディア「星島日報」のCEOロビン・ムイ(梅建國)が企画した。

同社は外国代理人登録法の下、米司法省から登録を命じられている。チャイナタウンで旧正月イベントを主催するスティーブン・ティン(田士銳)が率いる団体「ベター・チャイナタウンUSA」も協力した。

ムイは本誌の取材に対し、パレードの企画は長年にわたって何度も申請してきたが、アダムズが市長に就任してようやく認められたと語った。

「ほかの民族グループは毎年パレードをやっているのに、なぜアジア系だけはないのかと、市に訴えていた」と、ムイは言う。「このパレードは中国系だけでなく、アジア系全てのパレードだ」

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

訂正サムスン電子、半導体事業94%営業減益 下期は

ワールド

豪中銀副総裁、第2四半期CPI「歓迎すべき」 慎重

ビジネス

小売業販売6月は前年比+2.0%、食品値上げが押し

ワールド

ハリス氏、カリフォルニア州知事選不出馬表明 次期大
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目にした「驚きの光景」にSNSでは爆笑と共感の嵐
  • 3
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 4
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 7
    M8.8の巨大地震、カムチャツカ沖で発生...1952年以来…
  • 8
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 9
    「自衛しなさすぎ...」iPhone利用者は「詐欺に引っか…
  • 10
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 10
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中