最新記事
ロシア

習近平はプーチンの足元を見て、天然ガスを半値で買い叩いている

Xi Squeezes Putin for Deeper Gas Discounts

2024年6月4日(火)18時02分
ブレンダン・コール

習近平とプーチン、どちらが格上かは一目瞭然(2023年10月18日、北京の一帯一路フォーラムで) REUTERS

<ウクライナ侵攻で欧州市場に天然ガスが売れなくなったロシアに「同盟国」中国が手を差し伸べたと思うのは間違い。習近平はロシアに儲けを出させるほど甘くなかった>

ウクライナ侵攻のせいで買い手がなくなったロシアの天然ガスを、大量に買ってくれる国があるとしたら中国ぐらいかもしれない。ウラジーミル・プーチン大統領は本音では、制裁で欧州市場を失った分を取り返したいのだが、彼の言い値は中国にはとても通らないだろうと、プーチン政権下でかつてエネルギー省次官を務めた人物は、本誌に対してそう述べた。

【動画】さすがに無謀...中国製「ゴルフカート」で進軍するロシア兵、地雷で吹き飛ばされる 衝撃の瞬間が公開

「中国へのガス輸出でロシアが利益を上げられないのは明らかだ」。プーチンが大統領として最初の任期を務めていた2002年5月〜10月にかけてエネルギー省次官を務め、現在はロシア国外で活動する野党政治家のウラジーミル・ミロフはそう語った。

ミロフによれば、上場企業では世界最大級の天然ガス会社であるガスプロムが、ロシア経済、そしてプーチンが率いる軍産複合体にとっての収益の柱であり続けられる可能性は「ほぼなくなった」という。

プーチンはしきりに、中国で自身と同じ国家元首の立場にある習近平主席との緊密なつながりをアピールしてきた。また、2024年5月に中露首脳会談が行なわれたあとには、2023年の両国間の貿易高は2400億ドルと史上最高に達した。その上昇幅は、前年の2022年と比較して25%以上になっている。

頼れるのは中国だけ

しかし中国政府は、「シベリアの力2(アルタイ・ガス・パイプライン)」に関して、かなり厳しい価格をロシアに突き付けている。このパイプラインは、かつてヨーロッパにガスを供給していたロシア西部のガス田と中国市場を結ぶもので、ロシアとしては、今ではほぼ失われたヨーロッパという大口顧客を埋め合わせてもらうためのプロジェクトだ。

ガスプロムは2022年半ば、ヨーロッパ向けのガス供給を制限した。これは、ウクライナの支援国に対して圧力をかけ、これらの国々のロシアへの経済制裁やウクライナ支援に報復することを狙ったプーチンの企てだった。だがEU諸国は、オーストリアやハンガリーを除いて代替のガス供給源を見つけられた。

だが中国が購入の意向を示しているのは、「シベリアの力2」の年間計画供給量である500億立方メートルのごく一部だという。これは、英フィナンシャル・タイムズ紙が、この件に詳しい3つの情報筋の話として伝えたものだ。

中露関係において、今や中国が優位な立場にあることを示すもう1つのサインとして、中国は、多額の補助金によって安価に抑えているロシアの国内価格に近い価格を要求している。それでも現在のロシアには、他にガスの輸出ルートがないため、ガスプロムは中国側の条件を呑まざるを得ないだろうと、フィナンシャル・タイムズ紙は報じている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

高島屋、今期営業益予想を上方修正 百貨店コスト削減

ビジネス

午後3時のドルは151円後半に下落、米中対立懸念の

ワールド

トランプ氏、26日にマレーシア訪問 タイ・カンボジ

ビジネス

金価格、最高値更新続く 米利下げ観測などで銀も追随
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 3
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃をめぐる大論争に発展
  • 4
    車道を一人「さまよう男児」、発見した運転手の「勇…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 7
    連立離脱の公明党が高市自民党に感じた「かつてない…
  • 8
    1歳の息子の様子が「何かおかしい...」 母親が動画を…
  • 9
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 10
    ウィリアムとキャサリン、結婚前の「最高すぎる関係…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 10
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中