最新記事
反イスラエル抗議活動

デモを強制排除した米名門コロンビア大学の無分別...メディアも閉め出し

Columbia’s Bad Choice

2024年5月7日(火)12時50分
アレクサンダー・サモン

newsweekjp_20240507032433.jpg

キャンパスに野営しガザとの連帯を訴えたブラウン大学の学生たち ANIBAL MARTELーANADOLU/GETTY IMAGES

ヒントはカリフォルニアにもある。カリフォルニア大学アーバイン校でも学生が構内で野営をして抗議運動を行っており、警察による掃討は近いと思われた。付近では警官が、暴徒鎮圧用の装備を整え待機していた。

だが警察権力を盾に取ったシャフィクとは対照的な道を、カリフォルニア大学アーバイン校は選んだ。「わが校は全ての学生が、合法的な抗議運動を含め自由な言論と表現を行う権利を尊重する」と、声明を出したのだ。

言っておくがカリフォルニア大学は州立だ。州立大学はコロンビア大学のような私学よりも、警察の介入を防ぐのが難しい。

大統領にも責任はある

実際アーバイン市は事態に介入した。大学当局が声明を出して間もなく、ファラー・カーン市長はこう宣言した。「警察にはお引き取りを願う。学生が平和的に集まり抗議運動を行う権利へのいかなる侵害も、私は認めない」

市長は警察に撤退を求め、彼らはこれに従った。

newsweekjp_20240507032130.jpg

カリフォルニア大学アーバイン校のデモでは、横断幕に「あなたの授業料が大虐殺の資金源になる」の文字が MIKE BLAKEーREUTERS

アーバイン校で学生が警官に暴行されたという話は聞こえてこないし、警官が校舎に突入する不穏な映像も目にしない。それは地域の政治指導者である民主党のカーン市長と大学が、そうした行為に至る道を選ばなかったからだ。

翻って、犯罪への恐怖心をあおることで悪名高いコロンビア大学のシャフィクは、スキャンダルまみれで不人気な警察出身のアダムズ市長、および悪名高い市警と強い協調関係を築くことを選択した。

もちろん、責めを負うべき人物はほかにもいる。この結果を望んだニューヨーク選出の民主党議員やデモを断罪した上院民主党トップのチャールズ・シューマー、デモを批判し秩序の回復を優先したジョー・バイデン大統領にも責任はある。

しかしシャフィクは自らの意思で、リベラルな校風で知られるコロンビア大学を警察国家に変えることを選んだ。学長の座にある限り、シャフィクには強制排除のイメージが付きまとうだろう。もっともその任期がいつまで持つかは分からないが。

©2024 The Slate Group

ニューズウィーク日本版 健康長寿の筋トレ入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年9月2日号(8月26日発売)は「健康長寿の筋トレ入門」特集。なかやまきんに君直伝レッスン/1日5分のエキセントリック運動

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシアがキーウに夜間攻撃、子ども4人含む15人死亡

ワールド

欧州新車販売、7月は昨年4月以来の大幅増 BYDが

ワールド

アングル:英国で広がる「国旗掲揚運動」、反移民気運

ワールド

アングル:超長期金利が上昇一服、財務省の発行減額巡
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    「どんな知能してるんだ」「自分の家かよ...」屋内に侵入してきたクマが見せた「目を疑う行動」にネット戦慄
  • 3
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪悪感も中毒も断ち切る「2つの習慣」
  • 4
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 5
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 6
    「ガソリンスタンドに行列」...ウクライナの反撃が「…
  • 7
    「1日1万歩」より効く!? 海外SNSで話題、日本発・新…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    イタリアの「オーバーツーリズム」が止まらない...草…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 8
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 9
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中