最新記事
中国漁船

1日平均300隻が「襲来」、EEZ内で違法操業する中国漁船を韓国沿岸警備隊が拿捕

US ally seizes Chinese vessels

2024年4月4日(木)15時14分
マイカ・マッカートニー

港に停泊する中国漁船(2月8日、浙江省舟山) Photo by Costfoto

<遠洋漁業に携わる漁船数が世界一の中国漁船が、他国のEEZ内で稚魚までかっさらう漁業を続ければ、魚を盗まれた国の漁業だけでなく世界の海洋資源を危機にさらす>

韓国沿岸警備隊が3月下旬、韓国の排他的経済水域(EEZ)で違法に漁業を行っていた疑いで、中国の船舶5隻の船舶を押収し、乗組員数人を中国に送還した。韓国海洋水産部とパトロール中に発見した。

【動画】韓国海警、違法操業の中国漁船に初の機関銃700発使用

排他的経済水域とは、沿岸国が海岸線から200海里(約370キロメートル)以内で設定できる水域であり、沿岸国はここでの天然資源の探査・開発などについて独占的な権利を有すると国連海洋法条約で規定されている。

 

違法・無報告・無規制(IUU)漁業は、世界の海洋資源や海洋生態系、そして合法的な漁業者の生活に大きな害をもたらしている。遠洋漁業に携わる漁船の数が世界で最も多い中国は、IUU漁業を行う漁船も多く問題になっている。

韓国の日刊紙「中央日報」は、沿岸警備隊と海洋水産部が3月25日から31日にかけて、済州島周辺で船舶30隻と航空機3機による合同パトロールを行ったと報じた。

韓国沿岸警備隊によれば、韓国の排他的経済水域では1日平均300隻の中国漁船が違法漁業を行っている。取り締まりが強化される期間はこれが推定140隻に減るという。

今回拿捕された中国漁船のうち1隻は、1枚あたり4万4000ドル超する大型漁網31枚を設置していた。沿岸警備隊はこのうち20枚を破壊し、残りを押収する予定だ。

北朝鮮と韓国の事実上の海上境界線付近にも、中国の船舶1隻が侵入しているのが発見された。この船の乗組員は漁獲物を過少申告し、また目が細かい網で稚魚まで捕獲することができるタイプの、韓国では禁止されている漁網を使用していた。

乱獲には厳しい措置

韓国沿岸警備隊は今回拿捕した中国漁船に対して、総額33万3000ドルの罰金を科し、うち1隻の船長を逮捕。また報道によれば、5人の乗組員が中国に送還された。

沿岸警備隊のある隊員は中央日報に対して、「稚魚をかき集めて水産資源を乱獲する者に対しては、厳しい措置を取っていく」と述べた。この隊員はまた、韓国政府は違法漁業者の出身国に対して外交協議の際にその事実を提示し、防止策を取るよう強く求めているとも説明した。

本誌はこの件について米ワシントンにある中国大使館と韓国海洋データセンターに書面でコメントを求めたが、返答はなかった。

中国の漁船はしばしば国際水域や他国の排他的経済水域内での乱獲や資源搾取に携わり、海洋個体群の維持や規制施行の取り組みの妨げになっている。

ニューズウィーク日本版 ハーバードが学ぶ日本企業
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年9月30日号(9月24日発売)は「ハーバードが学ぶ日本企業」特集。トヨタ、楽天、総合商社、虎屋……名門経営大学院が日本企業を重視する理由

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら



あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ハンガリーからドローンか、ウクライナ国境付近=ゼレ

ビジネス

米消費者支出は堅調、失業増加なければ=リッチモンド

ワールド

ガザ合意は近い、人質は間もなく解放される可能性=ト

ビジネス

米8月PCE価格2.7%上昇に加速、2月以来の大幅
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
2025年9月30日号(9/24発売)

トヨタ、楽天、総合商社、虎屋......名門経営大学院が日本企業を重視する理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、Appleはなぜ「未来の素材」の使用をやめたのか?
  • 2
    琥珀に閉じ込められた「昆虫の化石」を大量発見...1億1200万年前の「太古の森」の秘密が明らかに
  • 3
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 4
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 5
    砂糖はなぜ「コカイン」なのか?...エネルギー効率と…
  • 6
    週にたった1回の「抹茶」で入院することに...米女性…
  • 7
    中国、ネット上の「敗北主義」を排除へ ――全国キャン…
  • 8
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 9
    「賃上げ」の実現はさらに遠く...サントリー新浪会長…
  • 10
    【クイズ】ハーバード大学ではない...アメリカの「大…
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 3
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがたどり着ける「究極の筋トレ」とは?
  • 4
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...…
  • 5
    【動画あり】トランプがチャールズ英国王の目の前で…
  • 6
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 7
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 8
    「ミイラはエジプト」はもう古い?...「世界最古のミ…
  • 9
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 10
    週にたった1回の「抹茶」で入院することに...米女性…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 9
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 10
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中