最新記事
野生生物

「これが野生だ...」ワニがサメを捕食...カメラがとらえた衝撃の残虐シーン

Video of Crocodile Eating Shark Sparks Warning

2024年3月1日(金)14時30分
ジェス・トムソン
(写真はイメージです) Alexander Machulskiy-Shutterstock

(写真はイメージです) Alexander Machulskiy-Shutterstock

<体長約6メートルにもなるイリエワニには数えきれないほど多くの人が襲われている>

まるでスティーブ・アーウィンのドキュメンタリー番組さながらに、野生のワニがサメをむさぼる姿をカメラがとらえた。

【画像】【動画】「これが野生だ...」ワニがサメを捕食...カメラがとらえた衝撃の残虐シーン

場所はオーストラリア北東部クイーンズランド州を流れるフィッツロイ川。現地に住むマイケル・マーロウがサメを食べるワニを撮影した。これをきっかけに野生生物管理当局は、オーストラリア全土の河川や河口に潜む危険性について注意を喚起し、野生生物に餌をやってはいけないと呼びかけている。

同州ロックハンプトンの町の近郊で2月8日に撮影された動画には、水面に浮かんだサメの死骸に食いつくワニが映っていた。

現地の放送局ABCカプリコーニアの取材に対してマーロウは、「最初は何が起きているのか分からなかった」と振り返った。「きっと岸に上がろうとしているんだろうと思ったが、浮上してくると獲物が見えた」

「考えてみると怖くもある。水の中にいる時はそれほど大きく見えなかったのに、いきなりものすごく大きく見えた」

クイーンズランド州で野生のワニを目撃した場合は当局に報告する必要がある。だがマーロウは数年前にオーストラリアに転居してきたばかりで、そのことを知らなかった。

「自分がどうすべきかを知らずに、ただすごいと思ったから動画を投稿した」「これが野生だと思った。アメリカではいろんな場所に住んだことがあって、アリゲーターはいたけれど、ここのクロコダイルは本当にすごい」

動画に映っているのは特に危険な種といわれるイリエワニ(ソルトウォータークロコダイル、別名ソルティ)。世界各地で人が襲われ、約半数が死亡している。イリエワニは現存する最大の爬虫類で、世界のワニの中で最も大きい。主にインド太平洋地域の東南アジア、オーストラリア、東インド、太平洋西部の島国で、濁った水に生息している。

イリエワニは成長すると体長約6メートルにもなる。特に人と共存している場所では、数えきれないほど多くの人が襲われている。これはワニの生息地を人間が侵害し、かつて人間とワニを隔てていた境界がなくなったことが原因ともいわれる。

オーストラリアには推定20万頭のイリエワニが生息する。

クイーンズランド州公園野生生物局(QPWS)のアレックス・ピーターズはABCカプリコーニアの取材に対し、誰かがSNSで注目を集めようとワニに餌を与えた可能性があり、この動画は懸念されると語った。「これがたまたまだったのかどうか調べている。もしもSNSで『いいね』を集めようと人々が故意にワニに餌を与えているとすれば、極めて遺憾だ」

「過去の事例が示す通り、餌を与えられたことのあるワニは餌を求めてほかの人たちに近付いたり、過去に餌をもらった場所の周辺をうろついたりして手軽な食事にありつこうとする」「そうなれば何も知らない人々が危険にさらされ、その動物が駆除される可能性が大きい」

マーロウは、この件に関してQPWSからの連絡はないとABCカプリコーニアに話している。

(翻訳:鈴木聖子)

ニューズウィーク日本版 台湾有事 そのとき世界は、日本は
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年8月26日号(8月19日発売)は「台湾有事 そのとき世界は、日本は」特集。中国の圧力とアメリカの「変心」に強まる台湾の危機感。東アジア最大のリスクを考える

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

エヌビディア決算に注目、AI業界の試金石に=今週の

ビジネス

FRB、9月利下げ判断にさらなるデータ必要=セント

ワールド

米、シカゴへ州兵数千人9月動員も 国防総省が計画策

ワールド

ロシア・クルスク原発で一時火災、ウクライナ無人機攻
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋肉は「神経の従者」だった
  • 3
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく 砂漠化する地域も 
  • 4
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 5
    顔面が「異様な突起」に覆われたリス...「触手の生え…
  • 6
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 7
    一体なぜ? 66年前に死んだ「兄の遺体」が南極大陸で…
  • 8
    『ジョン・ウィック』はただのアクション映画ではな…
  • 9
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 10
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 6
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 7
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 8
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 9
    「このクマ、絶対爆笑してる」水槽の前に立つ女の子…
  • 10
    3本足の「親友」を優しく見守る姿が泣ける!ラブラ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中