最新記事
考古学

地中海で「新石器時代の遺物」の歴史的発見か!?黒曜石の塊が見つかる

Navigating the Neolithic

2024年1月22日(月)12時10分
アリストス・ジョージャウ
「新石器時代の遺物」の歴史的発見

WILD EUROPEーASCENT XMEDIA/GETTY IMAGES

<イタリアのカプリ島沖の海底で謎の黒曜石の塊が回収された。新石器時代に地中海を渡っていた舟の交易品だとすれば、考古学史上における屈指の大発見になる>

もしかすると、これは考古学の常識を覆す大発見かもしれない。

イタリア南部の観光名所カプリ島沖の海底で、火山ガラス(溶岩が急速に固まるとき特定の条件下で生成される天然ガラス)の塊が見つかった。

これが新石器時代の木造船の積み荷だった可能性が浮上している。

昨年10月、ナポリ湾を隔てて北にベスビオ火山を望むカプリ島の沖合で、ナポリ警察水中捜索隊のダイバーが、火山ガラスの一種である黒曜石の加工品らしきものを確認した。

イタリア政府のSABAP(考古学・美術・景観監督局)ナポリ大都市圏支部によると、発見場所はカプリ島南岸にある海食洞「グロッタ・ビアンカ(白の洞窟)」の近くで、水深は30~40メートルだ。

SABAPの記者発表によれば、この黒曜石の塊は新石器時代に地中海を渡っていた舟の積み荷の一部だった可能性がある。

なお、新石器時代とされる年代は地域によって異なる。

ヨーロッパ全体ではおよそ紀元前7000年から紀元前2000年までとされるが、カプリ島の浮かぶ地中海中央部では紀元前6000年から紀元前3500年くらいと考えられている。

今回見つかった黒曜石が新石器時代に難破した舟の積み荷だったとすれば、考古学上の大発見だと、難破船探査の専門誌「レックウオッチ」の編集長ショーン・キングズリーは本誌に語った。

ただし現時点では周辺で舟の残骸らしきものは見つかっておらず、積み荷と断定することはできないという。

木造船の発見が重要

「本当に新石器時代の難破船が見つかったら大騒ぎになる」と、キングズリーは言う。

「もしも相当量の積み荷や乗組員の遺品が出てくれば、それは水中考古学史上、屈指の大発見と言えるだろう。しかし残念ながら、まだ結論を出せる段階ではない」

黒曜石の加工品は「非常に興味深い発見」だが、と彼は付け加えた。

「現場周辺で他の新石器時代の人工物が見つからないことには話にならない。ほかにも何か沈んでいるものはあるか? 今回発見されたのは、たまたま嵐に巻き込まれたボートから投げ出された積み荷の一部なのか? それとも、カプリ島にある洞窟グロッタ・デッレ・フェルチで暮らしていた新石器時代の人々が何らかの祭事に用いた神々へのささげ物なのか?」

古代の航海技術に詳しい研究者サンドロ・バルッチは本誌の取材に対し、今回の発見は「もちろん非常に興味深い」としつつ、この黒曜石の加工品がカプリ島沖で難破した舟の積み荷である可能性は排除できないものの、そういう解釈を下すにはもっと慎重になるべきだと述べた。

がん検診
がんの早期発見を阻む「金額の壁」を取り払う──相互扶助の仕組みで「医療格差の是正」へ
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

過度な為替変動に警戒、リスク監視が重要=加藤財務相

ワールド

アングル:ベトナムで対中感情が軟化、SNSの影響強

ビジネス

S&P、フランスを「Aプラス」に格下げ 財政再建遅

ワールド

中国により厳格な姿勢を、米財務長官がIMFと世銀に
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みんなそうじゃないの?」 投稿した写真が話題に
  • 4
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過…
  • 5
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 6
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 7
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 10
    インド映画はなぜ踊るのか?...『ムトゥ 踊るマハラ…
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中