最新記事
中台関係

2024年、中国による「台湾侵攻」はあるか?中国の行動を予測する2つのポイント

A PAPER TIGER

2024年1月16日(火)18時47分
練乙錚(リアン・イーゼン、経済学者)
中国は張り子の虎

数々の不安材料と西側諸国の毅然とした姿勢により、習が台湾侵攻に踏み切るのは難しい XINHUA/AFLO

<中国大陸と香港ではどう猛なトラとなる中国だが、台湾との関係では力を行使できていない。軍事力・経済力ともに巨大化する中国が台湾併合に踏み切る条件は、どの程度整っているのか?>

今年、中国は1949年に共産党政権が誕生して以来最も強力に、台湾併合に向けて動くだろう。

習近平(シー・チンピン)体制の中国は、空前の経済力と軍事力を擁し、台湾併合という夢の実現に歴史上最も近づいている。

しかし、習も気付いているように、「歴史上最も近い」ことと「あと一歩」はイコールではない。

中国経済は根深い不安材料を抱えていて、軍の部隊や上層部の実力も疑わしい。

コロナ禍への対応をめぐり、習に対する国民の支持も大きく落ち込んでいる。

そして西側諸国の間では、中国による台湾への軍事攻撃は容認できないというコンセンサスが新たに形成されている。

もしそのような行動に出れば、中国にとって深刻な結果を招きかねないとのメッセージが発せられているのだ。

こうした点を考えると、今後の中国の行動に関して指摘できる重要な点が2つある。

第1に、中国は台湾侵攻を無期限に先延ばしせざるを得ない可能性が極めて高く、差し当たりは「平和的な浸透工作による統一」を目指すしかない。

第2は、中国が台湾を攻撃するとしても、その判断は自国の態勢と国際社会の反応によって決まる。台湾でどの政党が与党になるかも含めて、それ以外の要素はほとんど関係ない。

この点は、香港の経験を見ればよく分かる。

香港の民主派勢力の多数派は長年、独立を主張しなければ、厳しい弾圧はないと考えていた。ところが実際には、そうした勢力も、独立を主張していた勢力と同じように迫害を受けることになった。

要するに、中国にとって台湾侵攻に踏み切れる条件が整えば、台湾の与党がどの政党かに関係なく中国は侵攻する。

侵攻できる条件が整わなければ、侵攻はしない。現状では、中国は数々の問題を抱えていて、台湾を侵攻できる状況にないのだ。

これまで、中国の脅威は常に誇張されてきた。

台湾で独立志向の強い民主進歩党(民進党)が政権を握ると、中国は激しい言葉を浴びせ、通商政策で圧力をかけ、台湾周辺で軍事演習を行い、台湾を外交的に孤立させようとするなど、攻勢を強める。

だが、それ以上のことはできていない。

中国は民進党政権の台湾に大きな打撃を与えることも、それとは逆の立場を取る中国国民党(国民党)政権の台湾に大きな恩恵を与えることもできていない。

台湾経済は国民党の馬英九(マー・インチウ)前総統の時代より、民進党の蔡英文(ツァイ・インウェン)の総統就任以降のほうが明らかに堅調だ。

そう、強大な中国も全能の存在ではないのである。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

過激な言葉が政治的暴力を助長、米国民の3分の2が懸

ビジネス

ユーロ圏鉱工業生産、7月は前月比で増加に転じる

ワールド

中国、南シナ海でフィリピン船に放水砲

ビジネス

独ZEW景気期待指数、9月は予想外に上昇
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中