最新記事
戦場

ロシア兵の怨念?自爆したロケットランチャーの変わり果てた怪物のような姿にネットが注目

Video Shows Devastating Aftermath of Russian Rocket Launcher Malfunction

2023年12月12日(火)18時59分
クロエ・メイヤー
「BM21グラート」ロケットランチャー

これが「BM21グラート」ロケットランチャーの元の姿。これが自爆して悪夢のような姿に(写真はウクライナ軍)(8月11日、ドネツク州の前線で) REUTERS/Oleksandr Ratushniak

<自爆し、凍り、腐ったその残骸がネットユーザーの想像をかき立てる>

<動画>恐ろしく変わり果てたロケットランチャー

 

自爆の瞬間に凍りついたようなロケットランチャーの悪夢のような姿が、オンラインで拡散している。

旧ソビエト連邦が1960年代に設計した「BM21グラート」(ロシア語で「雹の嵐」)は、トラックに搭載する多連装ロケットシステム(MLRS)。しかし、動画のそれは致命的な故障のせいか原形をほとんどとどめず、不格好に歪んでいる。黒焦げで、全体が錆で覆われており、ロケット砲を発射する筒の部分はあちこちにねじ曲がっている。衝撃的なその外観は、まるで菊の花か、現代アートの彫刻のようだ。

この動画は、12月10日にソーシャルメディアX(旧ツイッター)でシェアされた。投稿したのは、米研究機関の海軍分析センター(CAN)で働くアナリストと名乗るユーザーだ。再生回数は20万件を超えている。

「@Osinttechnical (Open Source Intelligence Technical)」というハンドル名で投稿したこのユーザーは、動画に次のようなキャプションをつけた。「弾薬の爆発で変形したBM21グラートMRLの残骸を、ロシア軍兵士が撮影」

ロシア語を話す撮影者は、悲しそうな笑い声をあげている。「やあ、こんにちは。ハハハ」「完全に朽ちている。よくあることだ。この天気では、何もかもあっという間に朽ちてしまう。ロケットをフルに装填した状態で自爆したようだ」それから彼は奇妙にもこう言った。「乗組員が乗っていたことを祈る」

この映像はオンラインで注目を集め、残骸が何に見えるか、こぞって喩えている。あるユーザーは、「オニオン・ブラッサム(タマネギを揚げて花のように開いた料理)だ」と言い、別のユーザーは「ハッセルバック・ポテト(切れ目を入れたジャガイモをオーブンで焼いて花のように開いた料理)」と似ていると言った。(翻訳:ガリレオ)

 

投資
「FXで長期投資」という投資の新たな選択肢 トライオートFX「世界通貨セレクト」とは?
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

12月に追加利下げの必要、労働市場の弱体化は明確=

ワールド

中国が「神舟21号」打ち上げ、32歳最年少宇宙飛行

ワールド

トランプ氏、カナダとの貿易交渉再開を否定

ワールド

トランプ氏、核実験開始を再表明 地下実験の可能性否
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 9
    【ロシア】本当に「時代遅れの兵器」か?「冷戦の亡…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中