「10億ドルの鉄壁」が破られた、アメリカがハマスの奇襲成功から学ぶべきハイテクの欠陥

DISASTER AT THE BORDER

2023年12月11日(月)12時05分
デービッド・H・フリーマン(科学ジャーナリスト)

米軍においても過去20年間、ハイテク機器の使用は拡大の一途だった。

標的を自動捕捉する自律型ミサイルや、自律走行する装甲車、敵の兵器を無力化するエネルギービーム、兵士に着用させて戦闘力を高める金属製の外骨格型パワードスーツなどのテストも進んでいる。

その一方でアフガニスタンでの20年にわたる戦闘では、一般市民に紛れ込み、山岳地帯の洞窟に暮らし、電子機器による通信を使わず、死をいとわず襲ってくるローテクな敵の前では、最新鋭の兵器や情報収集機器も大して役に立たないということが白日の下にさらされた。

アメリカとライバル関係にある国々は、米軍とほぼ肩を並べる水準の兵器を持っている上に、軍隊の人員規模という点ではアメリカを上回っている。

「テクノロジーは兵力を何倍にもできるが、テクノロジーさえあればいいというものでもない」と、ボイドは言う。「米国防総省はイスラエルの状況を注視している。これはアメリカ自身の弱点について考えるきっかけになっているはずだ」

「イスラエルで起きているようなことに、いつかアメリカも遭遇するかもしれない」と、ボーマンも言う。

「ロシアがウクライナに侵攻し、中国が台湾を脅かし、イランがイスラエルを脅かす一方で核兵器開発に一歩ずつ近づき、北朝鮮の脅威もあるなかで、アメリカは今、私がこれまで見たこともないような恐るべき安全保障環境に置かれている」

アメリカがイスラエルと類似の(全く同じ場合も多い)ハイテク防衛機器に依存していることは、アメリカとその同盟諸国の懸念の種だ。

ガザ境界のアイアンウォールや、ミサイル迎撃システムのアイアンドームなどイスラエルの防衛テクノロジーは、米オバマ政権期に結ばれた合意の下でアメリカと共同開発された。

今日、そうした技術や類似のシステムの多くはアメリカの国境警備でも使われている。

メキシコ国境で不法入国者などの摘発に大きな役割を果たしているドローンの多くはイスラエル製で、イスラエルもガザ境界で同じものを使っている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

FRB議長候補、ハセット・ウォーシュ・ウォーラーの

ワールド

アングル:雇用激減するメキシコ国境の町、トランプ関

ビジネス

米国株式市場=小幅安、景気先行き懸念が重し 利下げ

ビジネス

NY外為市場=ドル対主要通貨で下落、軟調な雇用統計
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 4
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 5
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 6
    「ディズニー映画そのまま...」まさかの動物の友情を…
  • 7
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 8
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 9
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 10
    ハイカーグループに向かってクマ猛ダッシュ、砂塵舞…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 4
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 5
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習…
  • 6
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 7
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 8
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 9
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 10
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 7
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 10
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中