最新記事
日本経済

人手不足が叫ばれるエッセンシャルワーカーの、深刻な「悪」待遇

2023年11月8日(水)14時30分
舞田敏彦(教育社会学者)
配送ドライバー

給与を時給換算で見るとそれぞれの職種のリアルな待遇が見えてくる Gorodenkoff/Shutterstock

<物流、介護、建設、保育といった人手不足が問題の業界は、いずれも時給換算の給与が低い>

世の中には多くの職業があり、時代とともにその数は増えている。社会が高度化・複雑化するにつれ、分業の度合いが高まるためだ。現在では、おおよそ1万7000の職業があると言われている(厚労省職業分類)。

人々は自身の適性や能力に応じて何かしらの職に就き、職務を遂行することで給与を得る。その額は、専門性や当該の職に就くまでに要した訓練期間(費用)等に依拠して傾斜がつけられている。これは当然だが、そのやり方が妥当(公平)であるかについては疑問の声もある。

職業別の給与を知れる資料は数多いが、代表的なものの一つに厚労省の「賃金構造基本統計調査」がある。10人以上の事業所に勤める一般労働者が対象で、月収と年間賞与の額が職業別に出ている。月収を12倍し、年間賞与を足せば年収となる。<図1>は横軸に月の労働時間(残業込み)、縦軸に年収をとった座標上に、145の職業のドットを配置したグラフだ。

data231108-chaert01.png

横軸、縦軸ともかなりの広がりがある。労働時間が長いのは自動車運転手で、ちまたで言われている通りだ。年収が高いのはパイロット(1600万円)、医師(1429万円)、大学教授(1066万円)、法務従事者(971万円)で、これも一般的なイメージと合致する。

なお労働時間が長いほど年収が高い、という構造にはなっていない。図の右下にあるのは、労働時間が長いにもかかわらず年収が低い職業だ。自動車運転手は、労働時間は平均(点線)よりかなり長いが、年収はこのラインを割っている。言葉は良くないが、待遇が悪い職業の典型だ。物流危機を引き起こす「ドライバー不足」の原因となっている。

編集部よりお知らせ
ニューズウィーク日本版「SDGsアワード2025」
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシア、北朝鮮にドローン技術移転 製造も支援=ウク

ビジネス

米6月建設支出、前月比0.4%減 一戸建て住宅への

ビジネス

米シェブロン、4─6月期利益が予想上回る 生産量増

ビジネス

7月ISM製造業景気指数、5カ月連続50割れ 工場
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    これはセクハラか、メンタルヘルス問題か?...米ヒー…
  • 8
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    ニューヨークで「レジオネラ症」の感染が拡大...症状…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 3
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経験豊富なガイドの対応を捉えた映像が話題
  • 4
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 5
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 9
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 10
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 5
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中