最新記事
中東

「ハマスの虐殺が汚名返上の『絶好の機会』になる組織へ」

TO ICC: CHARGE HAMAS

2023年10月27日(金)17時45分
アビ・ベル(イスラエル・バルイラン大学法学教授)、アブラハム・シャレブ(弁護士)
ハマス

ハマスの民間人惨殺は動画に記録されている MAJDI FATHIーNURPHOTO/GETTY IMAGES

<イスラエルの法学者・弁護士が寄稿。この20年、無能力やプロ意識の欠如、政治的バイアスのせいで信頼を失っていたのがICCだ――>

2023年10月7日はイスラエル史上、最も血にまみれた日になった。

国際刑事裁判所(ICC)にとって、パレスチナ自治区ガザ地区を実効支配するイスラム組織ハマスがイスラエルで行った虐殺は、汚名返上の絶好の機会だ。恐るべき犯罪の責任者を直ちに訴追しなければならない。

戦争犯罪や人道に対する罪に問われる個人を訴追する機関として設立されたICCはこの20年ほどの間、無能力やプロ意識の欠如、政治的バイアスのせいで信頼を失っている。今こそ、正義のための闘いにおいて、正しい側に立つチャンスだ。

あの日、ハマスは民間人に対する前代未聞の暴力と蛮行を詳細に記録した。大量の動画、法科学的証拠や証言が存在し、指導部は自らの犯罪責任を誇らしげに主張している。

ハマスが撮影した動画は、児童や音楽フェスに集まった若者、中高年女性や老人を追い詰め、殺害する様子を捉えている。犠牲者の遺体を引き回し、拉致した捕虜を殴打したり、レイプしたりする場面もある。

一方、「犯罪現場」には兵士や民間人の遺体が残され、その多くは残酷な拷問が行われたことを示していた。手を縛られて焼かれたり、頭部を切り落とされた犠牲者もいる。

攻撃の生存者は、子供が殺されるところを親やきょうだいが、親やきょうだいが殺されるところを子供が、銃を突き付けられて目撃させられたと証言している。

いずれも犯罪の圧倒的な証拠だ。訴追の条件は十分にそろっている。

イスラエルの報復は「正当」

確かに、ICCの管轄権をめぐって疑義を唱える余地はある。パレスチナが主権国家でないなら、ICCの管轄権行使の対象にならないのでは?

だが2015年、パレスチナはICCにイスラエルの訴追を求め、ICC設立条約であるローマ規程に加盟している。221年には、ICC判事らが「パレスチナの状況」はICCの管轄下にあるとの判断を下した。

つまり、もはや言い訳は残されていない。2021年のICCの判断は(当然ながら)批判を受けているものの、パレスチナ人による犯罪の訴追を回避するため、今さら態度を変えて管轄権を否定することは許されない。

座談会
「アフリカでビジネスをする」の理想と現実...国際協力銀行(JBIC)若手職員が語る体験談
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米政権、コロンビアやベネズエラを麻薬対策失敗国に指

ワールド

政治の不安定が成長下押し、仏中銀 来年以降の成長予

ワールド

EXCLUSIVE-前セントルイス連銀総裁、FRB

ビジネス

米政権、デルタとアエロメヒコに業務提携解消を命令
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中