最新記事
中東問題

アメリカのパレスチナ支持集会を車で轢こうとして返り討ちに合い、逃げ出した容疑者

Video shows vehicle drive through Minneapolis pro-Palestinian rally

2023年10月24日(火)18時56分
マウラ・ズーリック

イスラエルの攻撃で命を落としたパレスチナ人の葬儀(10月24日、ガザ地区) REUTERS/Mohammed Salem

<ガザとの停戦や人道支援物資の搬入を訴える平和的な集会の中に車で突っ込もうとした男は刃物も持っていたが、最終的にほうほうの体で逃げ出した>

<動画>自動車テロ返り討ち!逃げた容疑者を追い払い、全力疾走で追いかけるパレスチナ支持集会の怒りパワー

米ミネソタ州ミネアポリスで開かれたパレスチナ支持の集会に、車が突入しようとするを捉えた動画がネットで拡散されている。

ミネアポリス警察の広報担当を務めるアーロン・ローズは本誌の取材にメールで回答。10月22日の午後3時20分過ぎに、市内にあるローリング・パークの近くで開かれていたデモをめぐり混乱が発生し、現場に駆けつけたと明かした。

「デモ参加者の群れに車が入っていったという通報が何件もあり、ある通報者は銃声を聞いたと言っていた」とローズは述べた。「この時点で、デモに関連して負傷者が出たという報告はなく、被害を受けたと名乗り出てきた人もいなかった」

ミネアポリス警察が現在追跡捜査を行っているが、22日夜の時点で逮捕者は出ていないという。ローズはまた、デモが行われていた道路が通行禁止になっていたかどうかは確認できなかったとも述べた。

集会を組織した「ミネソタ反戦委員会」によれば、この集会には約5000人が参加していた。同委員会は非営利団体「アメリカン・ムスリムズ・フォー・パレスタイン」とパレスチナを支持するミネソタ大学の学生団体「スチューデンツ・フォー・ジャスティス・イン・パレスタイン」の関連組織だ。

ドライバーは「刃物を持っていた」

デモ参加者はこの日、ミネアポリス市内の交差点で、地面に寝転んで死んだふりをする「ダイ・イン」という抗議行動を行っていた。「ガザ地区で起きている民族浄化の深刻さ」を示すためだという。

主催者によれば、あるドライバーが車とカッターナイフでデモ参加者を脅し始めた。警備担当者が刃物を取り上げたが、彼はその後、車で群集の中を通り抜けようとしたという。

ネットで共有された動画には、白い車が群集の中に入っていった後、ドライバーが車から出て、デモ参加者と少しの間、もみ合いになる様子が映っている。映像は、ジョージ・フロイドが警察官に殺害された事件に対する一連の抗議デモをライブ配信してフォロワーを増やした非営利のメディア組織、「ユニコーン・ライオット」が捉えたドローン映像と現地音声で構成されている。

ドライバーが車の中に戻るとデモ参加者たちが車を取り囲むが、その後ドライバーが車を急発進させる様子を捉えている。ユニコーン・ライオットがX(旧ツイッター)上で共有した3分間の動画には、その後この白い車が引き返してデモ参加者の方に戻ってきた後、走り去る様子が映っている。

 

投資
「FXで長期投資」という投資の新たな選択肢 トライオートFX「世界通貨セレクト」とは?
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ハマス、新たに人質2遺体を返還 ガザで空爆続く中

ワールド

トランプ氏、26年度の難民受け入れ上限7500人に

ワールド

米NY州が非常事態宣言、6500万ドルのフードバン

ワールド

ロシア、ウクライナのエネルギー施設に集中攻撃 全国
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面に ロシア軍が8倍の主力部隊を投入
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 9
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 10
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」にSNS震撼、誰もが恐れる「その正体」とは?
  • 4
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 10
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中