半導体の対中輸出規制はアメリカの自縄自縛か? 米半導体大手3社の主張とは
米半導体大手3社(エヌビディア、インテル、クアルコム)は以前、バイデン政権に働きかけて規制強化を止めさせようとしたことがある。規制は中国企業の対米依存度を低下させ、独自の技術革新に向かわせるだけだと、彼らは主張した。米半導体工業会も17日の声明でこう述べた。
「過度に広範で一方的な規制は、外国顧客に別の国を当たるよう促すもので、国家安全保障の強化につながらない」
一方、中国共産党との戦略的競争に関する下院特別委員会のラジャ・クリシュナムルティ議員(民主党)は、今回の改定を「大きな前進だ」と評価する。「米経済と中国のデカップリング(切り離し)は不可能だが、アメリカの国益を守るために常識的な方法で関与することはできる」

アマゾンに飛びます
2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら