最新記事
ウクライナ情勢

ウクライナが誇る「ゴースト」のスナイパー、1.5km先の敵兵を狙撃する「神業」...司令官が動画を投稿

Video Shows Ukraine's 'Ghost' Snipers Hit Enemy 1700 Yards Away

2023年10月8日(日)13時00分
デービッド・ブレナン
スナイパー(イメージ画像)

PRESSLAB/Shutterstock

<ウクライナ陸軍のエリート部隊に所属する「ゴースト」集団が、はるか遠方のロシア兵の狙撃に成功する様子を捉えた動画が公開された>

ウクライナ軍がロシア軍を撃退すべく戦いを続けるなか、ウクライナ陸軍の司令官が、同軍の「スナイパー」の高い能力をアピールする動画を公開した。動画に映っているスナイパーは、陸軍が誇るエリート部隊に所属する「ゴースト(幽霊)」と呼ばれる集団の一員だという。

■【動画】エリート集団「ゴースト」の神業...スナイパーが遠方のロシア兵を狙撃する様子

ウクライナ陸軍のオレクサンドル・シルスキー司令官は10月3日、メッセージアプリ「テレグラム」の自身の公式チャンネル上で2本の動画を公開。17世紀にウクライナ南部に存在したコサック集団の指導者から名前を取ったエリート部隊、「ヘトマン・ボフダン・フメリニツキー」独立大統領連隊の「幽霊」集団の活躍を撮影したものだと説明を添えた。

シルスキーによれば、動画は同集団が「1500メートル離れた場所にいるロシア兵2人」を排除する様子を捉えたもの。狙撃に使用されたのは、射程距離が長い大口径ライフルのメーカーとして有名な米バレット・ファイアーアームズ社(親会社は豪NIOA社)のバレットMRAD338型ライフルだ。

この2本の動画にシルスキーは「英雄たちに栄光あれ」という言葉を添えて投稿した。これらの動画が長さ約1280キロメートルに及ぶ前線のどこで、いつ撮影されたものかは、明らかにされていない。

動画はいずれも木の葉のようなものに隠れた場所から撮影されたものとみられ、2本のうち少なくとも1本の動画には、スナイパーが大きな共同住宅のようなものに向かって発砲している様子が映っている。

本誌は動画の信ぴょう性について独自に裏付けを取ることはできず、この件についてロシア国防省にメールでコメントを求めたが、返答はなかった。

目指すはロシアとクリミアを結ぶ「橋」の寸断

シルスキーは、ウクライナのほかの軍高官や政治家などと同じように、自身のテレグラム上に頻繁に戦闘の様子を捉えた動画を投稿している。9月後半には、独立大統領連隊に所属するスナイパーがロシア軍の複数部隊に向かって発砲する様子を捉えた別の動画に「よくやった」という言葉を添えて投稿した。

シルスキーは、ウクライナが同国南東部で展開している反転攻勢の作戦を指揮している。6月上旬から始まった反転攻勢は、クリミア半島とロシア西部を結ぶ「橋」(黒海およびアゾフ海沿いのロシア軍占領地域)の寸断を目指している。

投資
「FXで長期投資」という投資の新たな選択肢 トライオートFX「世界通貨セレクト」とは?
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

高市首相「首脳外交の基礎固めになった」、外交日程終

ワールド

アングル:米政界の私的チャット流出、トランプ氏の言

ワールド

再送-カナダはヘビー級国家、オンタリオ州首相 ブル

ワールド

北朝鮮、非核化は「夢物語」と反発 中韓首脳会談控え
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 8
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中