最新記事
注目ニュースを動画で解説

移籍先の大本命は? 大谷翔平「争奪戦」をMLB取材歴32年のジャーナリストが展望【注目ニュースをアニメで解説】

2023年10月20日(金)18時50分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
移籍先に注目が集まる大谷翔平

Newsweek Japan-YouTube

<大谷の来季の所属チームについて、ロサンゼルス・タイムズ紙などのMLB担当記者・コラムニストを歴任してきたスポーツジャーナリストのスコット・ミラーが考察。本誌の特集記事の内容をアニメーション動画にして一部紹介する>

アメリカンリーグでホームラン王に輝き、2桁勝利も達成──終盤に戦線離脱したものの今年も二刀流で大活躍した大谷は、この冬フリーエージェント(FA)となる。射止めるのは果たしてどの球団か。

本記事では、本誌YouTubeチャンネルの動画「移籍先の大本命は? 大谷翔平「争奪戦」の行方をMLB取材歴32年のジャーナリストが展望【アニメで解説】」の内容をダイジェスト的に紹介する。

 
◇ ◇ ◇

大谷の2023年は予期せぬ形で幕を閉じた。8月に右肘の靭帯を損傷し、9月初めに右脇腹を痛め、9月19日には右肘の内側側副靭帯の手術を受けた。

シーズン途中にロッカーから荷物が消えたことで、ロサンゼルス・エンゼルスでのプレーは今季限りか、と憶測が飛び交った。

nwyt231020_ohtani1.jpg

2024年に大谷がプレーするチームとして大本命なのは、ロサンゼルス・ドジャースだ。今季開幕から大谷が登板するたびにスカウトを派遣するなど、ドジャースはその関心を隠さない。トレイ・ターナーやジャスティン・ターナーといった主力選手を夏前に放出し、報酬を軽減したのもそのあらわれだ。

南カリフォルニアは慣れ親しんだ地であり、大谷にとっても移籍しやすいはずだ。さらに、この11年の間にナショナルリーグ西地区で10回優勝しているドジャースは、優勝できるチームでプレーしたい大谷にとって最高の環境と言っていいだろう。

nwyt231020_ohtani2.jpg

9月27日時点のスポーツベッティングサイト「SportsBetting.ag」の予想では、大谷がエンゼルスと再契約しない場合の他球団の獲得オッズで、ドジャースを筆頭に西海岸のチームが上位に並んだ。(編集部注:10月に入り、メッツやレッドソックスなど東海岸のチームへの移籍の噂も報じられている)

資金力のあるヤンキースは軽視できないが、ニューヨークが大谷の性に合うかどうかは分からない。今は登板後のみ受けることにしている取材も、押しの強いニューヨークの報道陣がそれを受け入れるかも不明だ。

nwyt231020_ohtani6.jpg

業界関係者の間では、大谷がこの冬FAになれば10年契約で5億ドル以上を提示されるとの見方もある。右肘手術の影響は未知数だが、彼の人柄と実績を思えば提示額は大して下がらないとみられている。

執刀したニール・エルアタラッシュ医師は次のように太鼓判を押した。「24年の開幕日には完全に回復して何の制約もなくヒットを打つ準備ができていて、25年には投打両方をこなせるはず」

nwyt231020_ohtani8.jpg

爪割れとマメと脇腹、終盤にかけての疲労がネックだが、勝てるチームでプレーすれば負担が減り、彼のキャリアにとってプラスになるかもしれない。契約書にサインするのに期限はないが、春季キャンプの開始前になるのは確実で、各球団とも恐らく年内に契約をまとめたがるだろう。

エンゼルスのチームメイト、ミッキー・モニアック外野手は「ショーヘイは自分と家族にとってベストな決断をするだろう。チームメイトとして応援するよ」と述べ、同じく同僚で大谷とともに先発投手陣の一角を担ってきたパトリック・サンドバルも次のように語った。「彼がふさわしいものを得れば満足だ。彼は常に最高レベルでプレーしてきた。報われて当然だ」

nwyt231020_ohtani10.jpg

■詳しくは動画をご覧ください。

試写会
『クィア/Queer』 ニューズウィーク日本版独占試写会 45名様ご招待
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米財務長官、FRBに利下げ求める

ビジネス

アングル:日銀、柔軟な政策対応の局面 米関税の不確

ビジネス

米人員削減、4月は前月比62%減 新規採用は低迷=

ビジネス

GM、通期利益予想引き下げ 関税の影響最大50億ド
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中