最新記事
メジャーリーグ

「1位以外を目指したことはない」...大谷翔平、笑顔の裏に秘める「闘志」を感じさせた8つの言葉

THE INNER FIGHTING SPIRIT

2023年10月6日(金)17時25分
ニューズウィーク日本版編集部
大谷翔平選手

VAUGHN RIDLEY/GETTY IMAGES

<今年、大谷翔平が語った言葉たちからは、彼をNo1プレーヤーに押し上げた「闘志あふれる」内面を覗き見ることができる>

フィールド内外で、プレーとその立ち振る舞いが人々を魅了する大谷翔平。彼の思いは、多くの場合、言葉よりも行動によって示される。だがあえて発言に注目してみると、研ぎ澄まされた言葉の数々に内なる闘志が垣間見える。2023年の大谷は何を語ったのか。

◇ ◇ ◇

可能性がある限り諦めることはない。

──8月9日、チームの成績が振るわないなか、プレーオフ出場への思いを語って


僕からは1個だけ。憧れるのを、やめましょう。

──3月21日、WBCの決勝直前、円陣を組みつつ日本代表チームを鼓舞して

明日201号が打てるように頑張ります。

──6月23日、日米通算200号となるホームランを放って


人間誰しもそういう感情は出るんじゃないか。

──7月14日、11試合で1勝10敗とチームの負けが続き、フラストレーションはたまるかと問われて


まあ秘密ですね、言われてても言えないですし(笑)。

──7月11日、オールスター戦出場後に、移籍について他球団の選手からの誘いはあるかと聞かれて


全員が全員、100%の状態で毎回登板しているわけではない。
ある程度のスケジュールを守りながら、その中でピッチングしないといけない。

──7月5日、自身初となる2者連続ホームランを許して降板して。右手中指の爪が割れた影響などで降板が続いた


今日はその日じゃない。

──9月11日、右肘靭帯損傷の発表後に指名打者として出場が予想されていたマリナーズ戦で、球場入り後に監督に自ら出場辞退を伝えて


野球を始めてから今日まで、1位以外を目指したことはない。負けていいと思ったこともない。

──1月6日、初出場となるWBCへの意気込みを語って


ニューズウィーク日本版 高市早苗研究
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月4日/11日号(10月28日発売)は「高市早苗研究」特集。課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら



日本企業
タイミーが仕掛ける「一次産業革命」とは? 農家の「攻めの経営」を後押しするスキマバイトの可能性
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ECB、金利変更の選択肢残すべき リスクに対応=仏

ビジネス

ECBは年内利下げせず、バークレイズとBofAが予

ビジネス

ユーロ圏10月消費者物価、前年比+2.1%にやや減

ワールド

エクソン、第3四半期利益が予想上回る 生産増が原油
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 9
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 7
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 8
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中