最新記事
東南アジア

タイ、大連立で22日にも新首相選出へ タクシン元首相が帰国、政界に大転換点

2023年8月20日(日)13時26分
大塚智彦

公約破りのタイ貢献党への批判も

プラユット政権という親軍勢力との決別を公約に掲げていたタイ貢献党だけに、今回の「旧勢力との提携」には同党に投票した有権者からの反発が予想されるなど、なおタイ政局は予断を許さない状況となっている。

タイ貢献党の支持者はタクシン元首相を支持しているが、同時に反プラユット政権を掲げた民主化への期待を投票に込めており、それを反故にするような今回の連立は「首相ポスト欲しさ」の政治的妥協として批判を浴びることは必至の状況ともなっている。

さらに総選挙で第1党に躍進した前進党に投票した支持者からは「第1党の政党党首が首相に選ばれない」ことへの不満を背景にした抗議活動も活発化するなど、新首相が誕生しても有権者の間の不満は残り、社会不安が高まる懸念も出ている。

タクシン元首相帰国へ 恩赦を期待

新首相にタイ貢献党の候補者セター氏が選出され、同党を中軸とする新政権が樹立された場合、同党支持者から熱烈な支援を受けているタクシン元首相の動向が焦点となっていたが、8月19日にタクシン元首相の次女がインスタグラムを更新。タクシン元首相が22日午前9時にバンコクのドンムアン空港に到着、帰国を果たす予定で「父を迎えに行く」ことを明らかにした。

これは同日午後に国会で首相選出の投票が行われることを意識した帰国と見られる。

タクシン元首相は2008年以来海外に滞在中で、首相在任中の不正容疑で有罪判決を受けており、帰国すれば逮捕、収監される可能性が高いとして実質的な海外での「逃亡生活」を続けていた経緯がある。

ところがタイ貢献党の候補者が首相に選出され、同党を中軸とした新政権が実現する可能性が高まったことを受けて、仮に帰国後に逮捕されても新政権からの恩赦・釈放を期待していることは間違いない。

早くも閣僚ポストの密約か

タイ貢献党が与野党・新旧勢力の横断的連合を組織した背後では、新政権での閣僚ポストの各政党への割り振りが水面下で行われているとの報道もあり、ドロドロとした駆け引きが続いているとみられている。

一部の報道ではプラユット首相の新党UTNは新政権のエネルギー相ポスト獲得で動いているという。UTN関係者はタイ貢献党とはタイの持続的発展を可能にするために両党の協力態勢に関する協議は行っているものの「閣僚ポストの話しは出ていない」として、一連の報道を完全に否定した。

このようにさまざまな動きが加速しているが、いずれにしろタクシン元首相が帰国し、議会で新首相選出の投票が予定される22日はタイ政治にとって重要な1日となることは間違いないだろう。

otsuka-profile.jpg[執筆者]
大塚智彦(フリージャーナリスト)
1957年東京生まれ。国学院大学文学部史学科卒、米ジョージワシントン大学大学院宗教学科中退。1984年毎日新聞社入社、長野支局、東京外信部防衛庁担当などを経てジャカルタ支局長。2000年産経新聞社入社、シンガポール支局長、社会部防衛省担当などを歴任。2014年からPan Asia News所属のフリーランス記者として東南アジアをフィールドに取材活動を続ける。著書に「アジアの中の自衛隊」(東洋経済新報社)、「民主国家への道、ジャカルタ報道2000日」(小学館)など

ビジネス
栄養価の高い「どじょう」を休耕田で養殖し、来たるべき日本の食糧危機に立ち向かう
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米・イラン、11日に第4回核協議 オマーンで

ワールド

習氏、王公安相を米との貿易協議に派遣=新聞

ビジネス

独首相、EUの共同借り入れ排除せず 欧州の防衛力強

ビジネス

独立したFRBの構造、経済の安定を強化 維持される
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノーパンツルックで美脚解放も「普段着」「手抜き」と酷評
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 5
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 6
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 7
    「金ぴか時代」の王を目指すトランプの下、ホワイト…
  • 8
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 9
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
  • 10
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    野球ボールより大きい...中国の病院を訪れた女性、「…
  • 10
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中