ロシア経済に音を上げる気配はなし...大幅利上げでも「安泰」な理由とは?

REUTERS/Maxim Shemetov
<ルーブルの下落を背景にロシア中央銀行が金利を12%に上昇。経済の過熱とインフレが懸念されるが、専門家は金融危機の兆しではないと指摘する>
通貨ルーブルが対ドルで大きく下落するなか、ロシア中央銀行は8月15日の緊急会合で、主要政策金利を年8.5%から12%に引き上げると決定した。内需拡大でロシア経済が過熱し、インフレ懸念が強まっていると、中銀は示唆。インフレ率を今の約4.4%から、来年までに4%に下げることが狙いだという。
ロシア経済は軍事化が進む一方だ。先頃明らかになった政府文書によれば、今年の国家予算に国防分野が占める割合は推定3分の1超(約1050億ドル)に上っている。
だが今回の利上げは金融危機を意味するわけではないと、モスクワのコンサルティング会社マクロ・アドバイザリーの幹部、クリストファー・ウィーファーは語る。「ルーブル安が国民に与える影響は以前よりずっと小さい」
ロシアでは物品・サービスの現地化が進み、中国やトルコからの供給へと転換も進む。制裁の痛手はあるものの、ロシア経済が音を上げる気配はなさそうだ。

アマゾンに飛びます
2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
ソリューション営業/PCシェア世界No.1/外資系/大幅増員/グローバル企業/ライフワークバランスも充実
レノボ・ジャパン合同会社
- 東京都
- 年収650万円~
- 正社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員
-
大手外資系スマホメーカーのルート営業
株式会社ヒト・コミュニケーションズ
- 東京都
- 月給19万5,000円
- 正社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員