最新記事
ウクライナ情勢

ロシア黒海艦隊、ウクライナ無人艇の攻撃で相次ぐ被害──「大規模反攻への地ならし」と戦争研究所

Russia's Black Sea Fleet Suffers More Problems as Video Shows Tanker Strike

2023年8月7日(月)16時06分
ブレンダン・コール
大型揚陸艦オレネゴルスキー・ゴルニャク

潜水艇が捉えたロシアの大型揚陸艦オレネゴルスキー・ゴルニャク(8月4日、ノボロシスク近海で) Reuters

<大型艦船が大破するのは、昨年春に撃沈された巡洋艦モスクワ以来>

黒海でロシア軍のタンカーが無人艇に攻撃されるようすを捉えた動画がSNSに投稿され、話題になっている。この前日にもロシア軍の大型艦艇が無人艇の攻撃を受けている。

黒海でロシア軍の標的に対する攻撃が相次いでいるのは、ウクライナ軍がこの地域でより大規模な反転攻勢の地ならしをするためだと、米シンクタンクの戦争研究所は指摘する。「ウクライナ軍は、ロシアのより深くを攻撃し、海の標的も取り込んでいる」

ロシアは7月、ウクライナ産穀物の黒海経由での輸出に関する協定から離脱。それ以来、黒海周辺では双方の攻撃が激化している。

SNSに投稿された動画は、アゾフ海と黒海をつなぐケルチ海峡で、無人艇がロシアの石油・ケミカルタンカーを攻撃した際に撮影されたもの。この攻撃により、同海峡にかかるクリミア半島とロシアを結ぶ橋の通行は3時間にわたり遮断された。

ロシア当局は、タンカー「SIG」(乗員11人)が4日午後11時20分頃に攻撃を受けたと明らかにした。ウクライナの英字紙キーウ・ポストが報じたところでは、このタンカーはロシア軍部隊に燃料を補給する任務に就いており、ロシア軍が保有するタンカーの中でも性能はトップクラスだという。

動画は無人艇に搭載されたカメラで撮影されたもので、無人艇が水面ぎりぎりをタンカーに向けて急速に近づいていく様子が捉えられている。そして映像は衝突とともに消える。

この攻撃でタンカーは機関室近くの喫水線あたりに穴が開いた。ロシア当局はメッセージアプリのテレグラムで「無人艇攻撃の結果とみられるが、船は沈んではいない」と述べている。ロシアメディアの報道によれば攻撃によるけが人はおらず、石油の流出もないという。

前日には大型揚陸艇が攻撃で大破

英BBCはウクライナの公安当局者の話として、攻撃には無人艇が使われたと伝えている。一方でウクライナ保安局(SBU)のワシリ・マリュク長官は、ウクライナ側が攻撃を行ったかどうか明言は避けたが、そうした攻撃は「非常に論理的で」なおかつ「完全に合法的」だと述べた。

親ウクライナ派のX(元ツイッター)アカウント「ウォー・トランスレイティッド」はこの動画を「黒海におけるロシア軍タンカーに対する攻撃のすばらしい記録映像。当初は違法な橋に対する攻撃だと勘違いされた」というテキストとともに投稿した。

「確かにこの事案は他の(ロシア)軍艦艇にちょうど24時間前に起きた事案によって影が薄くなっているが、双方の事案の影響は大きい。ロシア艦艇が沈められるのはこれが最後だと信じる理由はどこにもない」

24時間前の事案というのは、ロシア海軍の大型揚陸艦「オレネゴルスキー・ゴルニャク」が、ロシア南部ノボロシスク付近で攻撃されたことを指している。ノボロシスクには大きなロシア軍の海軍基地があるほか、石油積み出し港としても知られる。

オレネゴルスキー・ゴルニャクは全長約110メートル、3600トンで、水陸両用部隊を運んでいる。ロシアの北方艦隊で運用されることが多いが、ウクライナ侵攻が始まってからは黒海艦隊で使われていた。

編集部よりお知らせ
ニューズウィーク日本版「SDGsアワード2025」
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、一時150円台 米経済堅調

ワールド

イスラエル、ガザ人道財団へ3000万ドル拠出で合意

ワールド

パレスチナ国家承認は「2国家解決」協議の最終段階=

ワールド

トランプ氏、製薬17社に書簡 処方薬価格引き下げへ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 6
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 9
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 10
    50歳を過ぎた女は「全員おばあさん」?...これこそが…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中