最新記事
ドローン攻撃

モスクワ市街に忍び寄る戦火 夜景の見える部屋に寝ていた女性のそばで爆発の閃光が

Videos Show Massive Explosion in Moscow After Reported Drone Attack

2023年7月31日(月)15時04分
エリー・クック

夜の間にドローン攻撃を受けたオフィスビルと通行人(7月30日、モスクワ) Reuters

<ロシア国防省とモスクワ市長はウクライナがドローンを使った攻撃を行ったと主張するが......>

<動画>5月にはクレムリンもドローン攻撃を受けた

ロシア政府は30日、モスクワでウクライナによるドローン攻撃が起きたと発表した。インターネットではこの時の爆発の様子と見られる動画が出回り、話題になっている。

ロシア国防省は30日、メッセージアプリのテレグラムで、ウクライナのドローン3機がモスクワを攻撃したと発表した。ロシア政府はこれまでも、ウクライナがロシア領内でドローン攻撃を行ったと何度か非難している。

国防省によれば、3機のうち1機はモスクワ西部で防空システムにより撃墜された。残る2機は電子兵器により制圧されたという。

国防省によれば、2機は「制御を失い」、住宅用ではないビルに突っ込んだという。モスクワのセルゲイ・ソビャーニン市長は、オフィスビル2棟が「軽微な損傷を受けた」としている。

ロシアのニュースチャンネル「バザ」が投稿した動画は、現地時間午前4時ごろに現場近くを通りかかったと見られる車のドライブレコーダーが捉えたもので、オレンジ色の閃光が映っている。ソーシャルメディア上で出回っている動画では、爆発音と共に火の玉が現れ、煙が空に上っていく様子が映っている。

本誌はそれぞれの動画の内容の信ぴょう性について確認できていない。

この数カ月間、相次ぐ「事件」

ロシア国営タス通信は当局の話として、30日の攻撃で警備員1人がけがをしたと伝えている。また、モスクワの主要な空港が一時的に閉鎖され、20を超える便に遅れが出たという。また、ロシア政府のドミトリー・ペスコフ報道官はタス通信に対し、ウラジーミル・プーチン大統領へは「当然」報告が行われたと述べたという。

ウクライナ政府関係者から公式なコメントは出ていない。ロシア領内への攻撃はウクライナを支援している国々からの反対もあり、ウクライナは基本的にはそうした攻撃を自制している。あるいは黙っている可能性もある。

ロシア政府によればこれと相前後して、クリミア半島に25機のドローンによる攻撃が行われた。うち15機が防空システムによって破壊され、9機が電子兵器によって制圧されたとロシア国防省は30日朝に明らかにした。

ここ数カ月間、モスクワで相次いでいるドローン攻撃はウクライナのしわざだとロシア政府は非難している。28日にもソビャーニンは、ドローンが1機、モスクワ上空で撃墜されたと述べた。その数日前にも ソビャーニンは、モスクワで住居用でないビル2棟がドローン攻撃を受けたと明らかにしている。

7月上旬にもロシア当局は、複数のドローンが撃墜もしくはモスクワ上空で電子兵器で制圧されたと発表。ブヌコボ空港からの航空機の発着が一時できなくなったという。

ロシア政府は 5月上旬にも、ウクライナがロシアの対独戦勝記念日を前に「テロ攻撃計画と大統領を狙った暗殺の試み」を行ったと主張。5月30日には、8機のドローンがモスクワの複数の地区を狙ったと主張した。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシア、対日平和条約交渉は「反ロシア姿勢放棄」が条

ワールド

BYD、第3四半期は32%減益 EV市場競争激化

ワールド

シェル第3四半期決算、予想上回る10%増益 トタル

ワールド

米中、船舶入港料1年停止へ 首脳会談で合意
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面に ロシア軍が8倍の主力部隊を投入
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 9
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 10
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」にSNS震撼、誰もが恐れる「その正体」とは?
  • 4
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 10
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中