最新記事
セレブ

メーガン妃は、自ら情報を流してパパラッチさせている? 彼女の「マナー違反」現場を激写したカメラマンは否定

How Meghan Markle Paparazzi Pictures Came About—'No One Calls Me'

2023年7月30日(日)13時10分
ジャック・ロイストン
メーガン妃

Shaun Jeffers/Shutterstock

<連れ込み禁止に違反して犬連れで買い物するメーガンの姿を撮影したカメラマンは、「誰のサポートも受けていない」と主張>

英王室を離脱して以降、たびたびアメリカでの生活の様子を撮影されているメーガン妃。最近では自宅近くのマーケットで、禁止されているはずの犬を連れてショッピングする姿もパパラッチに撮影された。こうした写真について一部では、彼女が自らパパラッチに情報を流し、写真を撮らせている「自作自演」ではないかとの疑いの声があがっている。

■【写真】メーガンの自作自演ではないとカメラマンが主張する、犬禁止「違反」の現場写真

 
 
 
 
 

この疑惑について、過去2年間で4回メーガンを「パパラッチ」したカメラマンは本誌に対し、写真を撮らせるために彼女から情報を提供されたことは一度もないと明らかにした。カメラマンのジル・イシュカニアンは、7月14日にメーガンとヘンリー王子が暮らすカリフォルニア州の高級住宅街モンテシトのフラワーマーケットで、上記のメーガンの姿を撮影した当人だ。

「彼女は絶対にそんなことはしない」とイシュカニアンは述べ、「誰も私に電話などしてこない。私は誰のサポートもまったく受けておらず、すべて自分でやっている。正直に言って、彼らの写真を撮るのは本当に大変なんだ」と話した。イシュカニアンはモンテシトで育ち、母親が現在も暮らしているため、そこで多くの時間を過ごしているという。

イシュカニアンが撮影し、デイリー・メール紙に掲載された最近のメーガンの写真は、もともと歌手のケイティ・ペリーの父親の写真を撮ろうとしていた時に偶然、メーガンを見つけたことで実現したのだという。

メーガンはパパラッチだと気づかなかったはず

「ピンクと白のストライプのゴルフカートの横に、ケイティ・ペリーの父親が花を持って立っていて、誰かと話しているのが見えた」とイシュカニアンは言う。車の向きを変えて駐車場に入ろうとしたところ、青いシャツを着た大柄の男性に道を譲られたという。「その男性が、メーガンのボディーガードだった」

「近づいていくと、メーガン・マークルらしき女性が、彼(ペリーの父親)の隣に立っていた」

ソーシャルメディアでは、メーガンだけでなく様々なセレブの写真について、「表情が不自然だ」などとして、彼らが自らパパラッチに写真を撮らせていると指摘する声があがることがある。しかし今回の写真についてイシュカニアンは、望遠レンズ付きのカメラではなく携帯電話を使ったため、メーガンは自分がパパラッチだと気づきもしなかったはずだと言う。

東京アメリカンクラブ
一夜限りのきらめく晩餐会──東京アメリカンクラブで過ごす、贅沢と支援の夜
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ヘッジファンド7月運用成績、株高追い風 米貿易政策

ワールド

ミャンマー、米との関係再構築へ ワシントンのロビー

ワールド

米原油輸出、7月は4年ぶり低水準 需要減と代替品探

ワールド

自民党が両院議員総会、首相辞職要求が焦点 参院選の
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの母子に遭遇したハイカーが見せた「完璧な対応」映像にネット騒然
  • 2
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 5
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 6
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 7
    バーボンの本場にウイスキー不況、トランプ関税がと…
  • 8
    経済制裁下でもロシア富豪はますます肥え太っていた…
  • 9
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 10
    【クイズ】1位は中国で圧倒的...世界で2番目に「超高…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 8
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 9
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をデ…
  • 10
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 10
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中