最新記事
セレブ

メーガン妃は、自ら情報を流してパパラッチさせている? 彼女の「マナー違反」現場を激写したカメラマンは否定

How Meghan Markle Paparazzi Pictures Came About—'No One Calls Me'

2023年7月30日(日)13時10分
ジャック・ロイストン
メーガン妃

Shaun Jeffers/Shutterstock

<連れ込み禁止に違反して犬連れで買い物するメーガンの姿を撮影したカメラマンは、「誰のサポートも受けていない」と主張>

英王室を離脱して以降、たびたびアメリカでの生活の様子を撮影されているメーガン妃。最近では自宅近くのマーケットで、禁止されているはずの犬を連れてショッピングする姿もパパラッチに撮影された。こうした写真について一部では、彼女が自らパパラッチに情報を流し、写真を撮らせている「自作自演」ではないかとの疑いの声があがっている。

■【写真】メーガンの自作自演ではないとカメラマンが主張する、犬禁止「違反」の現場写真

 
 
 
 
 

この疑惑について、過去2年間で4回メーガンを「パパラッチ」したカメラマンは本誌に対し、写真を撮らせるために彼女から情報を提供されたことは一度もないと明らかにした。カメラマンのジル・イシュカニアンは、7月14日にメーガンとヘンリー王子が暮らすカリフォルニア州の高級住宅街モンテシトのフラワーマーケットで、上記のメーガンの姿を撮影した当人だ。

「彼女は絶対にそんなことはしない」とイシュカニアンは述べ、「誰も私に電話などしてこない。私は誰のサポートもまったく受けておらず、すべて自分でやっている。正直に言って、彼らの写真を撮るのは本当に大変なんだ」と話した。イシュカニアンはモンテシトで育ち、母親が現在も暮らしているため、そこで多くの時間を過ごしているという。

イシュカニアンが撮影し、デイリー・メール紙に掲載された最近のメーガンの写真は、もともと歌手のケイティ・ペリーの父親の写真を撮ろうとしていた時に偶然、メーガンを見つけたことで実現したのだという。

メーガンはパパラッチだと気づかなかったはず

「ピンクと白のストライプのゴルフカートの横に、ケイティ・ペリーの父親が花を持って立っていて、誰かと話しているのが見えた」とイシュカニアンは言う。車の向きを変えて駐車場に入ろうとしたところ、青いシャツを着た大柄の男性に道を譲られたという。「その男性が、メーガンのボディーガードだった」

「近づいていくと、メーガン・マークルらしき女性が、彼(ペリーの父親)の隣に立っていた」

ソーシャルメディアでは、メーガンだけでなく様々なセレブの写真について、「表情が不自然だ」などとして、彼らが自らパパラッチに写真を撮らせていると指摘する声があがることがある。しかし今回の写真についてイシュカニアンは、望遠レンズ付きのカメラではなく携帯電話を使ったため、メーガンは自分がパパラッチだと気づきもしなかったはずだと言う。

SDGs
使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが「竹建築」の可能性に挑む理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

韓国地裁、保守系候補一本化に向けた党大会の開催認め

ビジネス

米労働市場は安定、最大雇用に近い=クーグラーFRB

ワールド

パナHDが今期中に1万人削減、純利益15%減 米関

ビジネス

対米貿易合意「良いニュース」、輸出関税はなお高い=
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..最新技術で分かった「驚くべき姿」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 5
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 8
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 9
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 10
    韓国が「よく分からない国」になった理由...ダイナミ…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 7
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中