最新記事
イタリア

エロくて下品で豪快な「政界のドン」ベルルスコーニが逝く

Death of the “Teflon Don”

2023年6月20日(火)13時10分
バービー・ラッツァ・ナドー(ジャーナリスト、ローマ在住)
シルビオ・ベルルスコーニ

Guglielmo Mangiapane-REUTERS

<好物はトップレスの女性。盟友はカダフィとプーチン。疑惑と暴言で世界を騒がせ、転落のたびに何度もはい上がってきた大物政治家の生涯について>

第2次大戦後のイタリアで最長の在任記録を誇ったシルビオ・ベルルスコーニ元首相が、何より望んだのは「人々に愛される」ことだった。

国際政治の舞台でも、若き日に歌手デビューしたクルーズ船でも、6月12日に86歳で亡くなるまで彼が求め続けたのは群衆の拍手喝采──まさに承認欲求の権化だった。

公式に政権の座を降りたのは2011年11月。黒塗りのリムジンで首都ローマのクイリナーレ宮殿を訪れ、ジョルジョ・ナポリターノ大統領に辞意を告げた。だがその後も陰の大立者としてイタリア政界に君臨し続けた。

ベルルスコーニを辞任に追い込んだのは経済の悪化に対する庶民の怒りだった。政権を失い悄然とする彼を乗せ、運転手は行く手をふさぐ野次馬を避けつつベネツィア広場の私邸へとリムジンを走らせた。

車に銅貨を投げ付ける者、「マフィア、泥棒!」と唾を吐く者。沿道には腐敗した指導者の失脚を祝って「ハレルヤ」を歌う即席のコーラスグループまで現れ、いかにもイタリア人らしい皮肉な祝賀セレモニーが繰り広げられた。

イタリアでは政権交代は日常茶飯事だが、ベルルスコーニの転落劇には特別な意味合いがあった。「テフロンのドン」と呼ばれた彼は首相官邸を去る日まで数々の疑惑でメディアを騒がせてきた。

その1つが10年に発覚した17歳のダンサー、ルビーとの性的スキャンダルだ。彼女が窃盗容疑でミラノ警察に逮捕されると、ベルルスコーニが手を回してすぐに釈放させた。取り調べで余計なことをしゃべるのを恐れたのだ。

だが警察に圧力をかけたと批判されると、ベルルスコーニはルビーがエジプトのホスニ・ムバラク大統領(当時)の親族だと思い込んでいたので釈放を指示したと言い訳した。

それは真っ赤な嘘で、ルビーはミラノ郊外のベルルスコーニの別荘で開かれるブンガブンガなるパーティーで客をもてなすダンサーだった。

編集部よりお知らせ
ニューズウィーク日本版「SDGsアワード2025」
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

タイ財務省、今年の経済成長率予想を2.2%に小幅上

ビジネス

中国製造業PMI、7月は49.3に低下 4カ月連続

ワールド

米、カンボジア・タイと貿易協定締結 ラトニック商務

ワールド

交渉未妥結の国に高関税、トランプ氏が31日に大統領
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目にした「驚きの光景」にSNSでは爆笑と共感の嵐
  • 3
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 4
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 5
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    M8.8の巨大地震、カムチャツカ沖で発生...1952年以来…
  • 9
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 10
    「自衛しなさすぎ...」iPhone利用者は「詐欺に引っか…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 10
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中