最新記事
タイ

タイの経済成長率はASEAN加盟国でほぼ最下位、復活に必要なものとは?

THAILAND’S CHOICE

2023年5月22日(月)13時22分
ペートンタン・シナワット(タイ貢献党・首相候補)

最優先課題の1つは、GDPを1.6%押し上げることが期待されるEUとの自由貿易協定の実現だ。タイ国民のビザなし渡航が可能な国を増やし、経済活動や異文化交流を促すことも重要になる。

地域内の各国、特に中国との関係強化も進めていく。隣国ラオスを縦断する高速鉄道によって中国の「一帯一路」構想に参加することで、3国間の平和、安定、繁栄を推進することが可能になるだろう。

ASEANでも指導力を発揮し、ミャンマーやラオス、カンボジア、マレーシアなどの近隣諸国との経済関係を強化する。

タイが国際社会で地位を取り戻し、地域のリーダーとしての立場を確立するには、人権を守り、国際法に従うことが欠かせない。わが党は国内外において、ロヒンギャなど少数民族も含め全ての人の権利を守る。

クーデター以降は環境問題も後回しにされた。カーボンプライシング(炭素排出に価格を付け、排出者の行動を変容させる政策)、持続可能な農業、電気自動車の導入を、経済課題のトップに位置付けるべきだ。

14年以降、タイの発展は政治腐敗や縁故主義、非効率な経済、環境悪化に妨げられ、勤勉な国民がそれまでの40年間に獲得した進歩の多くが無に帰した。

経済成長を促し、民主的な正統性を回復させることで、タイ政府は国民の信頼を取り戻し、この国を国際舞台に復帰させることができる。

©Project Syndicate


230530p15NW_SHINAWATRA.jpgペートンタン・シナワット
PAETONGTARN SHINAWATRA
タクシンやインラック元首相を輩出した中国系タイ人家系出身の36歳。一族の事業に従事後、政界に進出。総選挙前の世論調査では次期首相に望ましい人物で首位だった。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ハマス、新たに人質2遺体を返還 ガザで空爆続く中

ワールド

トランプ氏、26年度の難民受け入れ上限7500人に

ワールド

米NY州が非常事態宣言、6500万ドルのフードバン

ワールド

ロシア、ウクライナのエネルギー施設に集中攻撃 全国
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面に ロシア軍が8倍の主力部隊を投入
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 9
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 10
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」にSNS震撼、誰もが恐れる「その正体」とは?
  • 4
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 10
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中