最新記事

韓国

韓国と日本酒の関わりとは?......農水省、韓国の日本酒輸入会社代表を「日本食普及の親善大使」に任命

2023年3月1日(水)17時54分
佐々木和義

日本酒の輸入が再開した翌12年4月、商標事件が発生する。日本酒コリアがライバル会社に対し、商標の使用差し止めを要求したのだ。日本酒コリアが使用差し止めを求めた商標は「辛口」「特撰」「上撰」など日本では商標登録が認められることはない用語で、韓国日本酒市場の黎明期に第三者の商標取得を防ぐため、全日本酒類や日本酒コリアなどの輸入会社が分担して登録したという。

商標の使用差し止め要求を受けた輸入会社は全日本酒類の徐正勳代表に相談した。徐代表から協力依頼を受けた筆者は、日本貿易振興機構ジェトロ・ソウル事務所の協力を仰ぐことにした。ジェトロソウル事務所が東京の本部に報告し、本部の回答を得てからマスコミに公表することにしたのだが、当時の朝日新聞ソウル支局長から筆者宛に、事件の詳細を教えて欲しいという電話が入った。そこでジェトロソウルと相談し、朝日新聞が積極的な報道支援を行うことを条件に詳細を伝えることにした。日本国内で大きく報道されると、輸出会社の要請を受けた日本酒コリアは商標権侵害の訴えを取り下げた。

富裕層、女性層、学生や若い会社員の3つに分けられる

韓国の日本酒市場は大きく3つに分けられる。
まずは富裕層だ。日本食レストランや居酒屋でダイギンジョウを注文し、飲み終えると、同じ酒を注文する。

次は女性層で、ジュンマイシュを好んで飲む。2000年代後半の居酒屋ブームを牽引したのも女性たちだった。2000年頃から女性の社会進出が拡大したが、酒を提供する店は、高額な会食向けレストランか韓国焼酎を提供する店が大半で、若いOLがアフターファイブを楽しむことができる飲食店は限られていた。彼女らは新たに登場したお洒落な日本式居酒屋を好んで利用した。

3番目は学生や若い会社員で、安価な日本酒を好んで飲む。人気があるのは米国産「ゲッケイカン」と「がんばれ父ちゃん」だ。韓国とFTAを締結している米国産の月桂冠は同等の日本酒と比べて安価であり、「がんばれ父ちゃん」は安価な日本酒を求めた韓国日本酒輸入会社の要望に新潟の酒造メーカーが応えたパック酒である。

韓国は居酒屋ブームが広がった2009年、日本と米国に次ぐ世界3位の日本酒消費大国に浮上した。2019年の日本製品不買運動で6位まで後退したが、2022年には日米中に続く4位となった。

輸出量は増えたが、1リットルあたりの輸出額は、日本酒輸出先上位15か国の平均1323円を大きく下回る622円で、日本国内の平均出荷額736円をも下回る。高価格帯の日本酒輸出が増えるなか、韓国は安価な日本酒を輸入しているのだ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

トランプ氏、領土交換はウクライナに決めさせる 首脳

ビジネス

中国人民銀行、物価の適度な回復を重要検討事項に

ビジネス

台湾、25年GDP予測を上方修正 ハイテク輸出好調

ワールド

香港GDP、第2四半期は前年比+3.1% 通年予測
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化してしまった女性「衝撃の写真」にSNS爆笑「伝説級の事故」
  • 4
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 5
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 6
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 7
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 8
    【クイズ】アメリカで最も「盗まれた車種」が判明...…
  • 9
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 10
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 3
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 6
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 6
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 9
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中