最新記事

韓国社会

梨泰院の事故でも懲りない韓国の転売ヤー 限定品セールめぐり圧死の危機

2022年12月28日(水)17時35分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
限定品販売に殺到する人びと

ロッテ百貨店の店員の声がけも転売ヤーには届かず…… 한국경제 / NAVER TV 영상제공 OFAD 오파드하이엔드패션

<梨泰院での転倒事故の傷がいえない韓国で、再び圧死事故が起きかねないトラブルが......>

ハロウィーンでごった返すソウル市中心部梨泰院で人びとが折り重なって転倒し、158人もの犠牲者が出た事故から約2カ月。27日には事故への安全対策を怠ったとして、龍山(ヨンサン)区庁のパク・ヒヨン区長と、チェ・ウォンジュン安全災害課長が逮捕されるなど、警察関係者以外での責任についても追求が始まった。そんな痛ましい事故の記憶が残る韓国でまた新たな事故につながりかねない事態が発生した。韓国メディア・韓国経済が報じた。

転売ヤーが跋扈する「オープンラン」

熱しやすく冷めやすい、そんな流行り物に目がない韓国で今、人気のサービスがポータルサイト最大手NAVER傘下の「KREAM」に代表される限定品仲介サービスだ。スニーカーの取引仲介から、ストリートウェア、ラグジュアリーなどのファッションアイテム全般の限定商品の転売品を扱う「KREAM」は、サービス開始2年で急成長を遂げ、若者を中心に爆発的な人気を集めている。

このため人気商品を手に入れるためには「KREAM」のような転売アプリで購入するか、夜明けからショップの長い行列に並んで、開店と同時にダッシュする「オープンラン」という厳しい競争に身を投じる必要がある。もちろん、行列に並んでいる者の多くが転売ヤーの手配したアルバイトだ。どんなに早くから並んでいても、強力なライバルたちがいるため、目当ての商品を必ずゲットできるとは限らない。いきおい、開店時には人をかき分け、押しのけ、猛ダッシュしなければならくなる。

目当ての商品を手に入れるため人を押しのけて......

流通業界関係者によると、トラブルは12月15日ソウル中心部明洞にあるロッテ百貨店本店内のザ・ノース・フェイス売り場で起きた。この日、レディースのショート・ウインター・ジャケットが限定210着が販売されているという情報がネットで流れると、午前中から一般のお客と転売ヤーが詰めかけ混乱が発生した。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

トランプ氏「金は関税の対象にならず」、懸念払しょく

ワールド

欧州首脳、米ロ首脳会談控え13日にトランプ氏と協議

ワールド

ゼレンスキー氏「ロシアに戦争終結の用意ない」、制裁

ワールド

ロ・ウクライナ、和平へ「領土交換」必要 プーチン氏
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入する切実な理由
  • 2
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客を30分間も足止めした「予想外の犯人」にネット騒然
  • 3
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 4
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 5
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 6
    なぜ「あなたの筋トレ」は伸び悩んでいるのか?...筋…
  • 7
    「靴を脱いでください」と言われ続けて100億足...ア…
  • 8
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 9
    「古い火力発電所をデータセンターに転換」構想がWin…
  • 10
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 3
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 4
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 5
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 7
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 8
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 9
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をデ…
  • 10
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中