最新記事

ロシア

ワグネル元傭兵「怖気づいた仲間は処刑された」

Russian soldiers executed for showing fear, captured recruit says

2022年12月15日(木)15時47分
イザベル・ファン・ブリューゲン

捕虜交換で帰ってきたロシア兵(11月24日、ロシア国防省リリース) Russian Defence Ministry/REUTERS

<元受刑者の傭兵が前線で見たのは、バタバタと人が死んでいく戦場と、怖気づいた仲間が銃殺される光景だった>

戦場で怖気づいたことを理由に、仲間の兵士2人が処刑されるのを見た――ウクライナで身柄を拘束されたロシア兵が、こう証言した。

このインタビューは、ウクライナの複数の「テレグラム」チャンネル上で出回ったもの。ロシアの独立系メディア「Nestka」は、この兵士がロシア南西部サマラ市出身の元受刑者ウラジスラフ・イスマイロフ(26)だと特定した。

■ワグネルの元傭兵、「真実を証言したい」

イスマイロフは、9月27日に悪名高いロシアの傭兵組織「ワグネル・グループ」の創設者であるエフゲニー・プリゴジンが自分のいた刑務所にやって来たと証言。その際に、傭兵として雇われたと述べた。

プリゴジンは受刑者たちに、6カ月間の戦闘参加と引き換えに恩赦を与えるという条件を提示。彼と同じ刑務所にいた約300人が、ウクライナでの戦闘に参加することに同意したという。

Nestkaは、イスマイロフの祖母と恋人が、動画の人物がイスマイロフであることと、彼がこれまでに何度か刑務所に収監されていることを確認したと報じた。

イスマイロフはインタビューに応じた理由について、「偽りのない真実」を語ろうと決心したからだと述べ、前線での体験について証言。彼と仲間の兵士たちは、2週間の訓練を終えてウクライナに到着したが、そこで「全てが(聞いていた話と)違うことを知った」。

「銃殺されて自分で掘った墓穴に埋められた」

「死ぬ確率は低いと聞いていた。だが実際は高い確率で死んでいった。生き残れるのはごく一部で、約束の6カ月を生き延びるのはほとんど不可能に近く見えた」

前線で持ち場を放棄しようとしたロシア兵が「処刑」されるという報道について問われると、イスマイロフは、同じ部隊の2人の兵士が、戦闘に怖気づいたために殺害されるのを見た、語った。

「最初の攻撃の時、私は2番目のグループにいた。私の前にいたチームの2人が出撃を渋った。彼らは初めて戦争に参加して、迫撃砲に怯えていた。2人は基地で消された」とイスマイロフは述べた。「彼らは銃で撃たれ、自分で掘った墓穴に埋められた」

米政府系ラジオ「自由欧州放送」のタタール語・バシキール語版によれば、イスマイロフは2017年4月に、友人から金品を強奪した罪と、車を盗んだ罪で1年8カ月の禁錮刑に処された。

ワグネル・グループは、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領が始めたウクライナ戦争のために、大勢の受刑者を兵士として採用している。囚人擁護団体「ロシア・ビハインド・バーズ(Russia Behind Bars)」を率いるオルガ・ロマノバによれば、ワグネルはロシアの遠隔地にある流刑地でも兵士を採用している。

■酔っ払ったワグネルの元受刑者たち

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

FRB議長候補11人と9月1日前後に面会、絞り込み

ワールド

中国外相、レアアース需要への対応約束 インド当局者

ワールド

ハマス同意のガザ停戦案、イスラエルは回答を精査中 

ビジネス

中国シャオミ、第2四半期は予想上回る30.5%増収
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 5
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 6
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    「これからはインドだ!」は本当か?日本企業が知っ…
  • 10
    アラスカ首脳会談は「国辱」、トランプはまたプーチ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 6
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中