最新記事

中国

iPhone工場の騒乱があぶり出したゼロコロナの大矛盾

iPhone Factory Workers Clash With China's Riot Police Over COVID Fears

2022年11月24日(木)19時04分
ジョン・フェン

いつまで続く? 感染発生でロックダウンされたアパートのゴミを収集する防護服姿の職員たち(11月18日、北京)Thomas Peter-REUTERS

<防護服に身を固めた警備員と労働者がもみ合う異常な光景が、習近平の看板政策の行き詰まりを物語る>

中国中部にあるiPhoneの世界最大の工場で、労働者が防護服に身を包んだ警備員と衝突する騒ぎが起きた。バブル方式のコロナ対策で不自由な生活を強いられていた労働者の不満が爆発したとみられる。

騒動が起きたのは、「iPhoneシティー」の異名をとる河南省の省都・鄭州。現場で撮影された動画が11月23日に微博(ウエイボー)、快手(クワイショウ)、抖音(ドウイン)など中国のソーシャルメディアに相次いで投稿され、多くは既に削除されたが、そこには工場敷地内の寮から出てきた数百人の労働者が警備員や警官ともみ合う様子が映っている。

【動画】繰り返す封鎖に怒る大勢の労働者、防護服姿で殴る蹴るの警備員

この工場は、台湾企業のフォックスコン(鴻海科技集団)の中国における生産拠点。20万人以上の労働者を抱え、アップルに加え、グーグル、マイクロソフト、アマゾンなどテクノロジー大手の受託生産を行なっている。

10月末に鄭州市内で新型コロナウイルスの感染が急拡大したため、地元当局が工場周辺のロックダウンに踏み切り、隔離を嫌った労働者が大量脱出した。そのため深刻な人手不足に陥った工場は先週、組み立てラインの臨時労働者を多数雇い入れたばかりだった。

1人でも感染者が出ると封鎖

主要国が軒並みウィズコロナに移行するなか、「動態清零」(動的ゼロコロナ)を掲げる中国はいまだに1人でも感染者が出るたびに周辺を封鎖するなど厳しい規制を行なっている。冬本番を迎えて新規感染者数が記録的なレベルに達するなか、ゼロコロナをどこまで続けるのか、中国政府の姿勢が鋭く問われている。

ロックダウンで物流が滞り、鄭州の工場の稼働が止まれば、アップルはクリスマス商戦を控え、新型iPhone14の供給不足に頭を抱えることになる。アップルだけではない。今春の上海のロックダウンが物語るように、中国の生産拠点の封鎖は世界経済に甚大な損失を及ぼす。

ツイッターに投稿された動画を見ると、鄭州の工場では22日夜に騒ぎが勃発し、23日に警察が出動するまで混乱が続いたようだ。多数の労働者が敷地内の建物や隔離のための障壁を壊すなどして、警備員と乱闘騒ぎに発展。警備員に取り囲まれ、棒でめった打ちにされたり、殴る蹴るの乱暴をされる労働者の姿も写っているが、撮影された場所や時間、詳しい事情については、本誌は確認できていない。

動画を見る限り、労働者は寮で感染者と同室になったことや、食事が粗末なこと、契約どおりに賞与が支給されないことなどに怒り、抗議活動に踏み切ったようだ。

なかには感染者と並んで作業をさせられたと訴える労働者もいた。だが彼らは感染そのもの以上に、PCR検査で陽性になり、隔離されて働けなくなり、賃金が支払われない事態を恐れているとみられる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

EU、新たな対ロ制裁提示延期へ トランプ政権要求に

ワールド

トランプ氏、「TikTok米事業に大型買い手」 詳

ビジネス

米輸入物価、8月は0.3%上昇 資本財・消費財の価

ワールド

イスラエル、イエメンのホデイダ港を攻撃=フーシ派系
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがまさかの「お仕置き」!
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 8
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中