最新記事

東南アジア

東ティモール11番目の加盟国に ASEAN首脳会議で合意

2022年11月12日(土)21時30分
大塚智彦
国連のアナン事務総長(左)とシャナナ・グスマン大統領(右)

2002年の東ティモール独立記念式典で国連のアナン事務総長(左)とシャナナ・グスマン大統領(右) REUTERS

<独立後の平和維持に日本の自衛隊も派遣された国がASEANの一員へ>

カンボジアのプノンペンで開催中の東南アジア諸国連合(ASEAN)の首脳会議は11月11日に発表した声明で、新たな加盟国として東ティモールを迎えることで合意に達したことを明らかにした。

これで東ティモールは11番目のASEAN加盟国となることが決まった。

東ティモールは旧インドネシア領で長年の独立を求める武装闘争の末、1999年の国民投票を経て2002年5月20日に独立を果たした。

独立を果たした東ティモールは2011年からASEANへの加盟申請を出し続けていたが、新規加盟をするには全加盟国の同意が必要。東ティモールに対しては財政的基盤が不十分とする意見が出されるなど、これまで延期が続いていた。

しかし今年7月19日にインドネシアを訪問した東ティモールのラモス・ホルタ大統領がジョコ・ウィドド大統領に改めてASEAN加盟への要望を再度伝え、今回の首脳会議以後カンボジアから議長国を引き継ぐインドネシアが中心となって早期加盟実現で根回しを行い、念願のASEAN加盟が実現する運びとなったという。

武装闘争の末に果たした独立

長らくポルトガルの植民地だった東ティモールは太平洋戦争での日本軍占領を経て戦後再びポルトガル領となった。その後1975年にポルトガル政府が植民地を放棄した直後にいったん独立を宣言したものの、ほぼ同時にインドネシア軍が侵攻し全土制圧に乗り出した。

その結果、1976年にインドネシア政府が27番目の州(当時)として東ティモールの併合を宣言。これ以降はインドネシア領となったが、独立を目指す政治組織「フレテリン」とその武装部門である「ファリンテル」によるインドネシア抵抗運動が続くことになった。

1991年には中心都市ディリで行われた平和的なデモにインドネシア軍が一方的に発砲し、住民約400人が死亡する「サンタクルス事件」が発生。国際社会の注目を浴びたが、それまでの武装闘争は大きく報じられることもなく「忘れられた独立紛争」と言われた。

独立を問う住民投票実施

1998年にインドネシアのスハルト大統領による長期独裁政権が崩壊し、後任のハビビ大統領は東ティモールのインドネシア併合の是非を問う住民投票の実施を決めた。このときハビビ大統領はそれまでのインドネシア併合時代に進んだインフラ整備や経済援助などから「住民の多くはインドネシアに留まることを選択する」と踏んでいたとされる。

しかし国連の主導で1999年8月に実施された住民投票は、投票率98.6%と関心が高く、独立を望む住民が78.5%と多数になり、以後独立に向けた準備が国連と共に進んだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ホンダ、半導体不足打撃で通期予想を下方修正 四輪販

ワールド

ロシアの限定的なNATO攻撃、いつでも可能=ドイツ

ビジネス

FRB、近くバランスシート拡大も 流動性対応で=N

ビジネス

再送-TOPIX採用企業は今期6.6%減益予想、先
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 4
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中