最新記事

東南アジア

東ティモール11番目の加盟国に ASEAN首脳会議で合意

2022年11月12日(土)21時30分
大塚智彦

その後インドネシア併合派と独立派による衝突などを経ながらも2002年5月20日に21世紀最初の独立を果たした国となった。

同日夜の独立記念式典には国連のコフィ・アナン事務総長やシャナナ・グスマン初代東ティモール大統領、インドネシアのメガワティ・スカルノプトリ大統領などが参列し、東ティモール国旗が掲げられ、国歌がディリの夜空に響き渡った。

長年独立闘争を海外で続けたジョゼ・ラモス=ホルタ氏とディリのカソリック教会ベロ司教には1996年にノーベル平和賞が授与されている。

東ティモールの人口は約130万人で農業やコーヒー農園、漁業が主な生計となっている。

ASEAN加盟4条件をクリア

ASEAN加盟には少なくとも4つの条件をクリアしなければならないとされている。まず一般的に東南アジアと認識される地域内に存在すること。かつてオーストラリアがASEAN加盟に意欲を見せたことがあるが、地理的に東南アジアではないとして検討されなかったことがある。

次にすべての加盟国(インドネシア、シンガポール、マレーシア、フィリピン、ミャンマー、タイ、ラオス、カンボジア、ベトナム、ブルネイ)の同意が必要になる。第3の条件はASEAN憲章の遵守に同意すること、そして加盟の義務を果たす能力と意欲、となっている。

ASEAN関係筋によると7月に東ティモールの実情を調べる調査団が現地に派遣されており、東ティモール加盟への準備は整っていたという。

東ティモールはしばらくの期間はASEANオブザーバーの資格を与えられて一連の会議に出席し、その後正式の加盟国となることで全メンバー国が一致したという。

もっともミャンマー軍政のトップで「首脳格」のミン・アウン・フライン国軍司令官は今回の首脳会議には招待されておらずミャンマー代表は欠席している。

2022年初め、東ティモールのラモス・ホルタ大統領は長年の努力にも関わらずASEAN加盟が実現しないことに関して「天国への入り口よりASEAN加盟の入り口は遠い」と嘆いたとされるが、それだけ念願だった加盟が実現したことで東ティモールの努力がようやく報われた形となった。

otsuka-profile.jpg[執筆者]
大塚智彦(フリージャーナリスト)
1957年東京生まれ。国学院大学文学部史学科卒、米ジョージワシントン大学大学院宗教学科中退。1984年毎日新聞社入社、長野支局、東京外信部防衛庁担当などを経てジャカルタ支局長。2000年産経新聞社入社、シンガポール支局長、社会部防衛省担当などを歴任。2014年からPan Asia News所属のフリーランス記者として東南アジアをフィールドに取材活動を続ける。著書に「アジアの中の自衛隊」(東洋経済新報社)、「民主国家への道、ジャカルタ報道2000日」(小学館)など

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

プーチン氏、新STARTの失効後1年順守を提案 米

ワールド

ルビオ米国務長官、インドとの関係の重要性強調 ビザ

ワールド

旧統一教会の韓総裁を逮捕、尹前政権に金品供与容疑

ワールド

日米韓外相が会談、台湾・南シナ海情勢に懸念表明 北
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがたどり着ける「究極の筋トレ」とは?
  • 3
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 4
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 5
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 6
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 7
    「より良い明日」の実現に向けて、スモークレスな世…
  • 8
    米専門職向け「H-1B」ビザ「手数料1500万円」の新大…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「コメの消費量」が多い国は…
  • 10
    「汚い」「失礼すぎる」飛行機で昼寝から目覚めた女…
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 3
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 4
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 5
    【動画あり】トランプがチャールズ英国王の目の前で…
  • 6
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 7
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 8
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 9
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 10
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中