最新記事

宇宙

「こうすれば飲める!」宇宙飛行士のコーヒー休憩...無重力環境の専用カップが存在した

2022年10月24日(月)19時30分
青葉やまと

宇宙でこのカップを使うとコーヒーを香りとともに味わうことができる......twitter-@AstroSamantha

<ミッションの合間のリラックスタイムにも、宇宙空間ならではのひと工夫が必要だ>

国際宇宙ステーション(ISS)での生活には、ちょっとした動作にも創意工夫が宿っているようだ。

欧州宇宙機関所属(ESA)のイタリア人宇宙飛行士であるサマンサ・クリストフォレッティさんが、ISSでのコーヒーの楽しみ方を動画で紹介している。彼女がTwitterに投稿した動画によると、専用のカップがなければコーヒーを嗜みづらいのだという。

動画のなかでクリストフォレッティさんは微笑みながら、パウチ容器に入った液体のコーヒーを持っている。ゼリー飲料のようなチューブ付きの容器となっているため、容器を握ればそのままチューブに口をつけて飲むこともできそうだ。

しかし、ここはやはりカップに移し、地上と同じようにコーヒーの香りを存分に楽しみたいところ。クリストフォレッティさんは「カップを使えるかな?」と思い立ち、「やってみよう!」とチャレンジする。

地上と同じようにやってみると......

彼女は小さなビンをカップとして使い、パウチ容器からゆっくりとコーヒーを移してゆく。飛び散ってしまうかと思いきや、カップのなかで塊となって張り付いている。

液体には表面張力が働いており、なるべく表面積が少ない形状、すなわち球状になろうとする性質がある。そのため慎重に注ぐ限り、四方に飛び散るようなことにはならないようだ。

ところがいざ飲もうとすると、この性質がかえって問題となってしまう。クリストフォレッティさんは地上の要領でカップに口をつけて傾けるが、コーヒーはカップの底にへばり付いたままだ。

重力がないためコーヒーが口元まで降りてきてくれず、加えて塊になろうとする性質が仇となってしまったようだ。カップを動かしてもコーヒーは内部であらぬ方向に移動するだけだ。「うーん......コーヒーが出てこない!」と困り顔のクリストフォレッティさん。

そこで彼女は、「スペースカップを使ってみよう!」とひらめく。カメラに映し出されたのは変わった形のカップで、レストランで出されるカレールーの器(グレイビーボート)のような形をしている。飲み口が円形ではなく、涙型のように細く絞られているのが特徴だ。

>>■■【動画】宇宙飛行士のコーヒー休憩はちょっと変わっていた...無重力環境の専用カップが存在■■

スペースカップで優雅なコーヒータイム

クリストフォレッティさんはカメラにスペースカップを見せながら、「特別な形をしていている」と説明する。「この(飲み口先端の尖った)角度のおかげで毛細管現象が起き、コーヒーがフチまで流れてくる」とのことだ。

先ほどと同じ要領でパウチからカップにコーヒーを注ぐと、毛細管現象で吸い上げられてフチ付近に適量が溜まる。溜まっているコーヒーに口をつけ、あとは軽く吸い込むだけだ。コーヒーが乾いた喉を潤すと、彼女は「できた!」と締めくくり、カメラに再び笑顔を見せた。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米「夏のブラックフライデー」、オンライン売上高が3

ワールド

オーストラリア、いかなる紛争にも事前に軍派遣の約束

ワールド

イラン外相、IAEAとの協力に前向き 査察には慎重

ワールド

金総書記がロシア外相と会談、ウクライナ紛争巡り全面
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 3
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打って出たときの顛末
  • 4
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 5
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    主人公の女性サムライをKōki,が熱演!ハリウッド映画…
  • 8
    【クイズ】未踏峰(誰も登ったことがない山)の中で…
  • 9
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 10
    『イカゲーム』の次はコレ...「デスゲーム」好き必見…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 5
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 6
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 7
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 10
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中