最新記事
アップルウォッチ

「私はアップルウォッチに命を救われた」

Man in 'Life or Death' 70mph Car Crash Credits Apple Watch for Saving Him

2022年10月19日(水)22時30分
アリス・ギブス

この事故で意識を失った運転手アップルウォッチが救った(回収後の事故車) 本人提供

<事故の衝撃を検知すると、自動的に緊急通報サービスにつながり、助けを呼ぶ――アップルウォッチの新機能のおかげで救われたという感謝の声がネット上に広がっている>

ニュースサイト・レディットのあるユーザーは、交通事故にあった自分の命が助かったのは、アップルウォッチのおかげだと考えている。

米インディアナポリスに住むこの男性は先日、レディットの投稿で、運転していた車のタイヤがパンクし、車が電柱に衝突したときの話を打ち明けた。

電柱にぶつかった瞬間、車からは煙が立ち上り、男性はハンドルで頭を打った。だが、つけていたアップルウォッチの新しい安全機能により、自分は何もしなくても緊急サービス当局に事故のことが通知され、救助された。

「何千回、何万回と走ったことのある道路だった。深夜だったので、他の車は走っていなかった」と、この男性は匿名を条件に本誌に語った。

知り尽くした道を運転していたところ、突然、衝撃が走った。
「ドーンという音と共に、顔面がエアバッグとガラスでふさがれた。目を開けるとフロントガラスが陥没していた。とっさに思いついてやったのは、エンジンを切るためにスタートボタンを押すことだった」

ほとんど意識のない状態で座っていると、腕につけている新しいアップルウォッチ S8から触覚フィードバックが伝わってきた。

「ウォッチが助けを求めて連絡しているのがわかった」と、彼は言う。「『事故が発生しました』とか 『救助に向かっています』という会話が聞こえた。ウォッチを通して救急医療サービスと直接、話すことができた」

命を救うテクノロジー

アップルウォッチの衝突事故検出機能は、iPhone のiOS16とウォッチOS 8のリリースとともに数カ月前に発表されたばかり。対応デバイスではデフォルトで有効になっている。

この機能は、ユーザーが重大な衝撃を受けたことを感知し、iPhoneまたはアップルウォッチが自動的に警告画面を表示する。ユーザーは画面上の緊急通報をスワイプして起動し、緊急サービスを呼び出すか、キャンセルを選択してオフにすることができる。

10秒経過してもユーザーが何も操作をしない場合は、ウォッチが自動的に緊急サービスに電話をかけ、緊急サービスに対して何が起きたのか、正確な位置を伝えるSiriメッセージを再生する。

時計が自動的に通報したおかげで、事故にあった男性のもとにすぐ救急隊が駆け付けた。
「救助隊の人だと思うのだが、誰かに胸のあたりをこすられて、私は意識を取り戻した」と、男性は言う。「ウォッチが知らせてから10分以内のことだったと思う。もし、ウォッチをつけていなかったら、ずっとそこにいたと思う」

この男性は眼窩骨折と3本の肋骨骨折、多くの切り傷と擦り傷を負った。

「私は回復している。生きているし、明日退院する予定だ。今回の事故からおおいに学んだのは確かだ」と、彼は言う。

「アップルの衝突事故検出検知ソフトは、冗談でも子供だましの仕掛けでもない。この命を救う技術は、250ドルのアップルウォッチSE2022で手に入れることができる。私の時計はシリーズ8だが、衝突事故にあっても1点の傷もつかなかったことを付け加えたい」

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日本との関税協議「率直かつ建設的」、米財務省が声明

ワールド

アングル:留学生に広がる不安、ビザ取り消しに直面す

ワールド

トランプ政権、予算教書を公表 国防以外で1630億

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、堅調な雇用統計受け下げ幅縮
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 2
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見...「ペットとの温かい絆」とは言えない事情が
  • 3
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単に作れる...カギを握る「2時間」の使い方
  • 4
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 5
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 6
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 7
    宇宙からしか見えない日食、NASAの観測衛星が撮影に…
  • 8
    野球ボールより大きい...中国の病院を訪れた女性、「…
  • 9
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 10
    なぜ運動で寿命が延びるのか?...ホルミシスと「タン…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 10
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中