最新記事

エリザベス女王死去

ダイアナ死去で犯した間違い、好きだった英首相・米大統領... 元BBC記者が書くエリザベス女王の96年

A QUEEN FOR THE AGES

2022年9月18日(日)16時00分
ロビン・オークリー(ジャーナリスト、元BBC政治担当記者)

イギリス初の女性首相マーガレット・サッチャーとの相性は悪かった。意気投合した数少ない例の1つは、1983年に英連邦グレナダへの侵攻を命じたロナルド・レーガン米大統領に対する怒りだった。

女王は議会の法案に署名し、外国の大使を迎え、軍人に忠誠を誓わせる。英国国教会の名目上の最高権威でもある。

威光はあっても具体的な権限を伴わない地位だが、それでもエリザベス2世は冷静沈着な性格と公務に忠実な生き方で君主制の存在意義をアピールし、道徳的な正統性を維持してきた。

2014年にスコットランド独立の是非を問う住民投票を控えた時期、当時の首相デービッド・キャメロンは、住民に英国残留を促すため、女王に「眉をひそめる」よう求めた。

だが女王は唯一の対応として、自身の通うスコットランド・バルモラル城近くの教会の前で市民の1人に向かい、投票については「注意深く考えて」と語りかけるにとどめた。宮殿関係者によると、キャメロンが表立ってそのような要請をしたことを、女王は不快に感じたようだ。

イギリスのEU離脱を問うブレグジット論争では、両陣営がそれぞれ、なんとか女王を自分たちの陣営に引きずり込もうとした。しかし女王は、この問題で国民全体に憎悪と分断が広がったことを残念に思っていた。

2019年にこう語っている。

「個人としての私は、失敗と挑戦を重ねてきたやり方を好みます。互いに相手を褒め、異なる視点を尊重し、一致点を見いだすために協力します。そして、決して大局的な視点を失わないことです」

一度だけだが、政治的な問題に関して、女王の意向をそれとなく政府側に伝えるよう王室スタッフに促したことがある。

南アフリカのアパルトヘイト(人種隔離政策)への制裁措置に、英連邦内でサッチャー政権だけが反対したときのことだ。即位時に英連邦の全ての民に尽くすと約束していた女王は首相の態度に失望し、英連邦の崩壊につながりかねないと危惧していた。

それでも時代は変わり、女王に対しても王室の現代化を求める圧力は強まった。王室の維持費に対する批判は根強く、トニー・ブレア首相の時代には「王室による浪費」の象徴とされた豪華ヨットが引退を強いられた。

その退役行事で、女王は珍しく人前で涙を見せたという。1992年からは、女王も皇太子チャールズも、自主的に所得税とキャピタルゲイン税を納めてきた。

ダイアナ死去で犯した間違い

在位中、女王と国民の関係が最も危うくなったのは、1997年にパリで起きたダイアナ元妃の交通事故死のときだ。人気抜群のプリンセスの死を世界中が悲しむなか、女王はどこかよそよそしかった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米商用車メーカー、メキシコからの調達拡大 関税コス

ビジネス

北海ブレント、26年終盤に50ドル前半に下落へ=ゴ

ワールド

カナダ・グースに非公開化提案、評価額約14億ドル=

ワールド

トランプ米政権、洋上風力発電見直しで省庁連携
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪悪感も中毒も断ち切る「2つの習慣」
  • 4
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 7
    イタリアの「オーバーツーリズム」が止まらない...草…
  • 8
    「ありがとう」は、なぜ便利な日本語なのか?...「言…
  • 9
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中