最新記事

エリザベス女王死去

ダイアナ死去で犯した間違い、好きだった英首相・米大統領... 元BBC記者が書くエリザベス女王の96年

A QUEEN FOR THE AGES

2022年9月18日(日)16時00分
ロビン・オークリー(ジャーナリスト、元BBC政治担当記者)
エリザベス女王

エリザベス2世は英連邦の全ての民のために努力すると約束した(1993年撮影) THOMAS IMO-PHOTOTHEK/GETTY IMAGES

<9月19日に国葬が行われるエリザベス2世。彼女は他人と打ち解けず、感情を表に出さない英国人だったが、儀礼的な務めをこなし続け国民との絆を深めた。時代と共に歩んだ君主の在り方は新国王で変わるのか>

幼い頃のエリザベス・アレクサンドラ・メアリーは、まさか自分が大英帝国(と、その広大な植民地)に君臨する日が来るとは夢にも思わずに育った。

当時の国王は伯父(エドワード8世)で、王座は彼の娘か息子が継ぐはずだった。

ところが伯父は世継ぎを残さず、「恋に生きる」と宣言して王位を返上。やむなく弟(エリザベスの父)がジョージ6世として即位した。この瞬間、エリザベスの運命は急転し、ジョージ6世の長女として王位継承順位1位となった。

それから戦争が始まり、終わり、父が逝去して、彼女は25歳の若さで女王エリザベス2世となった。その後も国内外で(そして家庭内でも)荒波にもまれ、時代に翻弄されたが、負けずに一本の筋を貫いた。

そして9月8日に、96歳で世を去った。

彼女は他人と打ち解けず、感情を表に出さなかった。昔なら最高とされた英国人気質だが、洗いざらい何でもさらけ出す今の時代には不適切に見えたかもしれない。

だが記念碑の除幕や勲章の授与、外国要人の接遇(政府の要望に応じて、おだてもすれば懐柔もした)など、儀礼的な務めを淡々とこなし続けることで国民との絆を深めた。ロイヤル・アスコット競馬場で女王の愛馬が優勝すれば、必ず大きな歓声が上がったものだ。
20220920issue_cover200.jpg

そんなエリザベス2世の時代が終わった。この先、イギリスの君主制はどこへ行くのだろう。

長年にわたって棚上げにされてきた諸課題が、改めて浮上してくる。

もちろん今の世界は、彼女がアフリカの植民地ケニアで父の訃報に触れた1952年2月から様変わりしている。

現時点で英連邦に含まれるのはカナダ、オーストラリア、ニュージーランド、その他11の地域のみ。かつて大英帝国の「所有物」とされた多くの植民地は独立し、英連邦からも離脱している。

歴代の首相に寄り添って

在位70年の間に接した英国首相は15人。意外なお気に入りは、イングランド北部出身の平民で社会主義者だった労働党のハロルド・ウィルソンだ。

1960~70年代に首相を務めたウィルソンは、謁見の席でパイプを吸うことを許されたという。アルツハイマー病で退任を覚悟したと聞くと、女王は特別な対応で彼の労に報いた。首相官邸に自分を招き、夕食を振る舞ってくれと提案したのだ。

直近14人のアメリカ大統領のうち、13人とも会った。第33代のハリー・トルーマンとは即位前の1951年に会った。

ウマが合ったのは第34代のドワイト・アイゼンハワー。女王は彼に、自分の好物スコーンのレシピを送っている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米商用車メーカー、メキシコからの調達拡大 関税コス

ビジネス

北海ブレント、26年終盤に50ドル前半に下落へ=ゴ

ワールド

カナダ・グースに非公開化提案、評価額約14億ドル=

ワールド

トランプ米政権、洋上風力発電見直しで省庁連携
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪悪感も中毒も断ち切る「2つの習慣」
  • 4
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 7
    イタリアの「オーバーツーリズム」が止まらない...草…
  • 8
    「ありがとう」は、なぜ便利な日本語なのか?...「言…
  • 9
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中