最新記事

新型コロナウイルス

コロナ簡易検査キット、2〜4回実施しないと陰性の確証得られない...米FDAが警告

2022年9月1日(木)17時03分
青葉やまと

日にちをおいて2〜4回実施する必要があるという...... ShutterOK-iStock

<5人に1人の割合で感染を見逃すリスクが。症状がない人ほど誤判定のリスクが高いという>

新型コロナウイルスへの感染の有無を手軽に確認できるとして、簡易検査キット(抗原検査キット)への需要が高まっている。日本でも厚生労働省が8月17日、外来医療の負荷軽減を目的として、簡易検査キットのネット販売解禁を決めた。

ところがこの簡易検査キットについて、米食品医薬品局(FDA)は8月11日、精度に注意が必要だとする内容の安全情報文書(セーフティ・コミュニケーション)を公開した。単体の簡易検査で陰性の結果が出たとしても、実際に感染していないとは限らないようだ。

文書によると、家庭用の簡易検査キットで陰性の結果が得られたとしても、日にちをおいて2〜4回実施する必要があるという。繰り返し陰性となるまでは、偽陰性のおそれがあるためだ。偽陰性とは、実際には感染しているにもかかわらず、誤って陰性の結果が出ている状態を指す。

一方、陽性の判定が出た場合、ほぼ陽性と考えてよいとFDAは説明している。

最低でも2回行いたい簡易検査 キットは複数用意を

精度を上げるためFDAは、最低でも2回の簡易検査を推奨している。1回目の簡易検査で陰性となった場合、48時間後に2回目の検査を実施すべきだという。

2回目の診断で再び陰性となった場合も、まだ感染の可能性が高いと本人が感じるのであれば、再び48時間後に3回目の簡易検査または本格的なPCR検査を受けるよう勧めている。

3回目を簡易検査とし、結果が陰性であっても、新型コロナウイルスに曝露した可能性が高いと考えられる場合は、最大で4回目の簡易検査を実施するよう促している。

いずれの段階であっても、一度でもウイルスが検出され陽性判定となった場合、「おそらく新型コロナに感染している可能性が高い」とFDAは説明している。

このように複数回の検査が必要な場合があることからFDAは、家庭で検査を行う場合、あらかじめ複数の検査キットを用意しておくよう案内している。買い占めは論外だが、1回の使用のみで誤った結果に流されることのないよう、適切な数を用意したい。

BA.5系統でとくに高い偽陰性リスク

偽陰性が出るリスクは、とくにここ最近猛威を振るっているBA.5系統で高いようだ。米ロサンゼルス・タイムズ紙は、「誤った結果が出るリスクは、以前のものと比較すると、最近優勢のオミクロン株亜種であるBA.5に感染した人々のあいだでより高くなっているとみられる。専門家らがこのように指摘しており、追加検査の重要性を改めて示唆している」と指摘している。

同紙によると研究室での解析を必要とするPCRテストは、結果が出るまでに丸1日以上を要するが、95%という高い検出精度を誇る。対照的に、家庭用の簡易検査は15分程度で結果が出る手軽さが利点だが、精度は最低で80%となっている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米の株式併合件数、25年に過去最高を更新

ワールド

EU、重要鉱物の備蓄を計画 米中緊張巡り =FT

ワールド

ロシアの無人機がハルキウ攻撃、32人負傷 ウクライ

ビジネス

米テスラ、アリゾナ州で配車サービス事業許可を取得
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 9
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 10
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中