最新記事

東南アジア

ミャンマー、元英国大使に禁固1年の実刑 スピード判決は制裁続ける英国への牽制か

2022年9月4日(日)21時15分
大塚智彦
スピーチするビッキー・ボウマン氏

2017年にヤンゴンで行われたTED Talkでスピーチするビッキー・ボウマン氏。 TEDx Talks / YouTube

<クーデターから1年半が経過し、拘束した外国人の扱いにも変化が──>

ミャンマーの裁判所が9月2日に元駐ミャンマー英国大使のビッキー・ボウマン氏に対し、入国管理法違反容疑で禁固1年の実刑判決を言い渡していたことがわかった。

ボウマン氏は入管当局に届け出していたヤンゴン市内の住所と異なる場所に居住しており、住所変更の届け出と許可申請を怠っていたことが入管法違反に問われて8月24日に逮捕されていた。

夫でミャンマー人の芸術家テイン・リン氏もボウマン氏の入管法違反幇助の容疑で同じく逮捕され、禁固1年の判決を受けたという。

ボウマン氏は2002〜06年まで駐ミャンマー英国大使を務めたほか、それより前の1990〜93年までは駐ミャンマー英国大使館で2等書記官として勤務するなどミャンマー専門の外交官だった。

テイン・リンさんと結婚後はヤンゴン市内に居住してミャンマーの企業や進出した外国企業などに対してビジネスの透明性や公平性の向上さらに人権問題の改善などを目的とする「責任あるビジネスを目指すミャンマー・センター(MCRB)」の代表としてビジネスを展開していた。

MCRBは2013年に起業され、以来ボウマン氏は代表責任者として活躍していた。

悪名高い刑務所に収監

ボウマン氏とテイン・リンさんは8月24日に入管当局に身柄を拘束されてヤンゴン市内にあるテインセイン刑務所に収監されていた。テインセイン刑務所は服役囚の生活環境の悪さや刑務官による恣意的な暴力行使などでミャンマーでも最も悪名高い刑務所といわれている。

ボウマン氏夫妻は実刑判決後もテインセイン刑務所で服役するものとみられている。

8月24日の身柄拘留から逮捕、訴追、裁判を経て、9月2日に初審の判決言い渡しというわずか10日間のスピードの速さにボウマン氏の早期釈放を求めていた人権団体などは驚きを隠せないでいる。

元英国大使という過去の経歴がありながら、ミャンマー国内でビジネス支援という企業活動をするとともに、軍政批判につながる人権問題にも取り組むなどの姿勢が軍政の反発を買い、入管法違反という容疑での「摘発」につながったとの見方が有力だ。

早期の公判結審に対しては「ボウマン氏の早期釈放」を軍政に要求している在ミャンマー英国大使館さらに英国外務省に対し、断固とした軍政の姿勢を迅速に示すことで、米国と並びミャンマーへ経済制裁を実施する英政府の反発を改めて示した形となった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米FRBタカ派幹部、利下げに異議 FRB内の慎重論

ビジネス

利下げでFRB信認揺らぐ恐れ、インフレリスク残存=

ワールド

イスラエル軍がガザで攻撃継続、3人死亡 停戦の脆弱

ビジネス

アマゾン株12%高、クラウド部門好調 AI競争で存
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 9
    【ロシア】本当に「時代遅れの兵器」か?「冷戦の亡…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中