最新記事

ロシア情勢

暗殺されかけたプーチンの盟友、極右思想家ドゥーギンとは何者か

Who is Alexander Dugin? 'Putin's Brain' in Distress After Daughter Killed

2022年8月22日(月)16時18分
ハレダ・ラーマン

殺された娘のダリア・ドゥーギンTsargrad.tv/ REUTERS

<超国家主義者でプーチンの対外政策に影響を与えたとされるアレクサンドル・ドゥーギンが乗るはずだった車が爆発、乗っていた娘が死亡した>

ロシアの超国家主義の思想家で、ウラジーミル・プーチン大統領に近いことで知られるアレクサンドル・ドゥーギンの娘が20日、自動車に仕掛けられた爆弾が爆発して死亡した。SNSには事件現場に駆けつけたドゥーギンとされる人物の動画が投稿されている。

死亡したのはドゥーギンの娘で、ジャーナリスト兼政治評論家のダリヤ・ドゥーギナ(29)。ロシア国営メディアによれば、事件はモスクワ郊外でダリヤがトヨタのランドクルーザー プラドに乗っていた時に起きたという。

捜査当局によれば、爆発の原因は車に仕掛けられた爆弾だったという。

一部のロシアメディアによれば、ダリヤは父ドゥーギンとともに文化フェスティバルに出席した帰りだった。車はドゥーギンのものだったが、直前になって他の車に乗ることにしたという。そのため今回の襲撃のそもそもの標的はドゥーギンだったのではないかとの憶測も流れている。

だがウクライナは関与を否定している。

ドゥーギンはしばしば「プーチンの頭脳」とか「プーチンのラスプーチン」とも呼ばれている人物(ラスプーチンは帝政ロシア末期に皇帝ニコライ2世夫妻に強い影響を及ぼしたことで知られる怪僧)だ。

ロシア国営タス通信によれば、娘のダリヤは1992年生まれ。モスクワ国立大学で哲学を学んだ。

「大ロシア帝国」構想を提唱した父

SNSのテレグラムには、現場に駆けつけたドゥーギンとされる動画が投稿された。ショックを受け、頭を抱えている様子が捉えられている。

投稿したのはロシア政府寄りのメディアで、犯罪現場の映像をしばしばリークすることでも知られる「バザ」だ。ドゥーギンが現場に真っ先に駆けつけたうちの1人だったとバザは伝えている(本誌はこの動画が本物かどうか確認できていない)。

動画ではサイレンが鳴る中、炎が燃え、車の残骸が散らばる路上で男性が立ち尽くしている。

ドゥーギンは長年、ロシア語圏やウクライナを含む国々を統一し、新たな大ロシア帝国を作るべきだと主張してきた。97年の著書『地政学の基礎----ロシアの地政学的未来』は、プーチンの拡張主義的な外交政策の土台になったと言われている。

彼の著作は、2014年のロシアによるクリミア併合や、今年2月に始まったウクライナ侵攻にも影響を与えたと見られている。

彼は長年にわたり、ロシアが国際舞台においてもっと攻撃的になるべきだと主張するとともに、ウクライナ侵攻を支持していた。

【動画】娘の爆殺現場に駆けつけて悲嘆に暮れるドゥーギン

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米、新たな相互関税率は8月1日発効=ホワイトハウス

ワールド

米特使、イスラエル首相と会談 8月1日にガザで支援

ビジネス

エヌビディア「自社半導体にバックドアなし」、脆弱性

ワールド

トランプ氏、8月8日までのウクライナ和平合意望む 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 6
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 9
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 10
    50歳を過ぎた女は「全員おばあさん」?...これこそが…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中