最新記事

ウクライナ戦争

残虐行為を目撃し、飢餓と恐怖に耐えた子供の心と体に「戦争後」に起きること

THE CHILDREN OF WAR

2022年8月20日(土)18時27分
アダム・ピョーレ(ジャーナリスト)

magSR20220819children-7.jpg

母親のナタリアと双子の娘。駅でロシア軍の攻撃を受けた UNICEF/UN0643726/LVIV TERRITO

今回の戦争でその供給は激減し食糧価格が高騰、世界的なサプライチェーンも大混乱に陥っている。このため、この地域の飢餓は一段と悪化する恐れがある。

もちろんウクライナの戦闘地帯では、ウクライナの子供たちが同じように悲惨な状況に置かれている。この地に取り残された数百万人に援助物資を届けるのは至難の業だ。

ロシア政府とウクライナ政府は事実上交渉をストップしているから、外交的な打開策は見込めない。援助機関は、こうした地域に食料や医療品の備蓄があることを祈るしかない。

今年5月、激戦地マリウポリの広大な製鉄所の地下に避難していた市民の一部が、ICRCの手配したバスで250キロほど西に位置する街ザポリッジャ(ザポリージャ)に退避したことが報じられた。

ザポリッジャには、マリウポリだけでなく、東部のさまざまな地域から避難してくる人たちを受け入れるトランジットセンターが設けられている。

ここでは清潔な衣服と食料と水が支給され、シャワーも浴びることができる。救急車も待機していて、高度な治療が必要な人は、近隣の医療機関に搬送される。栄養の専門家や心理カウンセラーもいて、命からがら逃げてきた人たちを温かく迎え入れ、状況を「静かに」説明する。

だが「多くの子供たちは茫然自失の状態で、何も聞きたがらない」と、ユニセフの緊急対応専門家エリアス・ディアブは語る。「2カ月間地下に隠れていた子供は、『ずっとお日さまを見ていなかった』とポツリと語った。子供たちは皆、何らかのストレスに苦しんでいる」

大人に同伴されていない子供は、特別な支援が必要だ。それ以外の子供と家族のほとんどは、ユニセフなどの援助機関が用意した休憩施設に案内される。

ここで親はお茶を飲みながらくつろぎ、子供たちはおやつをもらい、子供らしく遊び回ることができる。塗り絵やおもちゃが支給されることも多い。

物静かな子供には特に目を光らせる

そんななかでソーシャルワーカーが特に目を光らせるのは、物静かな子供だと、国際NGOプラン・インターナショナルのグローバル人道ディレクターであるウニ・クリシュナンは語る。

トラウマ的な経験をした子供は(大人もだが)、自分の中に引きこもることが多いからだ。「ショックやトラウマは人間の感覚を麻痺させることがある」

想像を絶する破壊と流血と死を見てきた子供たちは、そうした経験を説明する言葉を知らないことも多い。

「沈黙が彼らのストーリーのこともある」と、クリシュナンは語る。「世界を信じられなくなってしまうのだ。筆舌に尽くし難い恐ろしい経験をしてきたのだから」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米CB景気先行指数、8月は予想上回る0.5%低下 

ワールド

イスラエル、レバノン南部のヒズボラ拠点を空爆

ワールド

米英首脳、両国間の投資拡大を歓迎 「特別な関係」の

ワールド

トランプ氏、パレスチナ国家承認巡り「英と見解相違」
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 10
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中